バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島を一周!!バードウオッチング&野鳥撮影。 午前中は曇り空、午後からは太陽が気まぐれにのぞき、 久しぶりに青空を見れました。 でも寒いです。 島内を一周してバードウオッチング&野鳥撮影をしてきました。 何か珍しい野鳥が居ないかと期待をして探し周りましたが・・・出会えずでした。 カタグロトビ。 サシバ。 チョウゲンボウ。 ムラサキサギ。 ズグロミゾゴイ。 ツグミが... 2017年1月26日
カタグロトビ カタグロトビ撮影&観察!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド2日目。 曇り時々雨、風は強め、気温15度~17度、寒い一日でした。 昨日からのお客さんと一緒にカタグロトビを中心に撮影&観察に出かけて来ました。 直ぐに出会えましたが、飛ぶのを待ちました。 距離があるのですが、じっくりと撮影と観察が出来ました。 牛と一緒に居るのは、決まってアマサギです。 ムラサキサギが死んでいるサキシママダラ... 2017年1月21日
バードウオッチング&野鳥撮影 カタグロトビ、カンムリワシ、タマシギ等など今年は冬に一緒にバードウオッチング&野鳥撮影!! 曇り時々雨、強風で寒い一日でした。 午前中の気温18度、午後からは15度で凄く寒かったです。 常連のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 サンゴ礫の上にイソシギ。 ムナグロ。 ヒバリシギ。 コチドリはいろんな場所で観察できました。 ツメナガセキレイ。 シロハラクイナ。 水を飲むムラサキサギ。... 2017年1月20日
バードウオッチング&野鳥撮影 カンムリワシ撮影&観察日和!!バードウオッチング&野鳥撮影ツアー。 今日は曇り空でしたが、気まぐれに青空を覗きました。 気温も上がり、日中は22度、暖かったです。 カンムリワシの撮影&観察をメインにバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 複数羽のカンムリワシに出会えました。 カンムリワシ幼鳥にも出会えました!! 田んぼを小走りしながら餌を探すカンムリワシ。 飛び!! 獲物を見... 2017年1月17日
バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島の野鳥たちを求めて。バードウオッチング&野鳥撮影ツアー!! 今日も寒いです!! 北風強めの曇り空、気温は昨日よりも上がり17度ほどでした。 石垣島では始めてのバードウオッチング&野鳥撮影というお客さんと一緒に探鳥に出かけて来ました。 草むらで寒そうに丸まっていたリュウキュウヨシゴイ雌に出会えました!! 可愛いです。 草むらにタシギが数羽潜んでいました。 チョウゲンボウ!! 良い... 2017年1月16日
カンムリワシ 第3回 会報「自然保護」表紙フォトコンテスト 優秀賞受賞!! 日本自然保護協会主催の第3回 会報「自然保護」表紙フォトコンテストで優秀賞を頂きました!! 昨年はヤエヤマボタルの写真で入選、 今年はカンムリワシ幼鳥で受賞が出来て嬉しいです!! http://www.nacsj.or.jp/katsudo/kaiho/2016/12/3-2.html... 2017年1月14日
バードウオッチング&野鳥撮影 今年も出会い盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 昨日よりも風も弱くなり、晴れてくれたので暖かい一日でした。 でも風は冬らしく冷たい感じです。 常連のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 ムラサキサギの出会いが多かったです。 ムネアカタヒバリとツメナガセキレイの大群に遭遇しました。 居るところには居るものですが、距離が遠かったです。 カタグ... 2017年1月11日
カタグロトビ カタグロトビとソリハシセイタカシギ、そして珍鳥を求めて!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 昨日は真夏のような暑さでしたが、一晩明けて突然寒くなりました。 日中の気温は20度、風が冷たくて寒い一日でした。 昨日からのお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 今日もカタグロトビを観察&撮影。 遠い場所ばかりですが観察、撮影が出来ました。 止まると更に遠いです。 ソリハシセイタカシギにも時... 2016年12月23日
バードウオッチング&野鳥撮影 雨が降っても止んでも出会い沢山!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 午後過ぎまで雨が降ったり止んだり、夕方前から曇り空となりました。 気温は25度、風が無くて、昨日よりも暖かい一日でした。 春にも来て下さったお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 シマキンパラ。 ツメナガセキレイ。 ズグロミゾゴイにも数羽に出会えました。 ミミズを捕獲したシマアカモズ雄成鳥。 ... 2016年12月20日
バードウオッチング&野鳥撮影 今日も晴天!!出会い沢山のバードウオッチング&野鳥撮影。 今日も晴天でした。 日中は25度くらいまで気温が上がりましたが、風が冷たくて肌寒くも感じました。 朝一でバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 ムラサキサギの正面顔。 ズグロミゾゴイ。 凄く遠くにカタグロトビ。 サシバ。 シマアカモズ。 カラムクドリ雄。 ズグロカモメが耕作地に降り立っていました。 ノビタキ。... 2016年12月19日