2017-01-20
カタグロトビ、カンムリワシ、タマシギ等など今年は冬に一緒にバードウオッチング&野鳥撮影!!
曇り時々雨、強風で寒い一日でした。
午前中の気温18度、午後からは15度で凄く寒かったです。
常連のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
サンゴ礫の上にイソシギ。
ムナグロ。
ヒバリシギ。
コチドリはいろんな場所で観察できました。
ツメナガセキレイ。
シロハラクイナ。
水を飲むムラサキサギ。
草むらにタマシギ雌。
コアオアシシギ。
コハクチョウ若は寒いほうが快適かな?
ズグロミゾゴイ正面顔。
カンムリワシ幼鳥の正面顔。
本日2羽目のカンムリワシ幼鳥。
悪天候でしたが複数羽のカンムリワシに出会えました。
本日メインのカタグロトビにも出会えました。
今日も出会い盛り沢山で楽しかったですね。
明日につづく!!
バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。
TEL 050-7551-4144
タグ: カタグロトビ, カンムリワシ幼鳥, カンムリワシ飛翔, 沖縄県、石垣市、石垣島、バードウオッチング、探鳥ポイント、探鳥地、野鳥観察、野鳥撮影、探鳥、野鳥、ガイド、ツアー、自然観察、写真撮影、野鳥、バード、石垣島野鳥、石垣島の野鳥、石垣島のバードウオッチング、石垣島バードウオッチング, 自然観察
関連記事