石垣島でバードウオッチング&野鳥撮影&ナイトツアーと言えばシービーンズ!! 2007年から毎日石垣島の野鳥、自然をガイド、観察をしています。 年間ガイド日数約300日。毎日観察しているからの出会いがあります。毎日更新しているブログから日々の記録がわかります。 少人数制なので、じっくりとバードウオッチング&野鳥撮影が出来ます。海沿いではシギチドリの仲間、クロサギ、 夏鳥のアジサシの仲間、内陸には田畑が広がり、留鳥のカンムリワシ、ムラサキサギ、シロハラクイナ、 山間部では夏鳥のリュウキュウアカショウビン、キンバト、ズグロミゾゴイなどが観察できます。 各ポイントを巡りながらバードウオッチングを楽しみます。 年間を通し、天候も関係なく、海から山まで、沢山の出会いがあるのが石垣島でのバードウオッチングの最大の魅力です。 夜の石垣島もバードウオッチング&自然観察&生き物探しが楽しめます。 ナイトツアーではフクロウの仲間、コウモリの仲間、昆虫や両性爬虫類等の観察が楽しめます。 ホームページ、ブログの写真総数は4万枚以上。 全ての写真は代表の小林雅裕が撮影。
バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。
Tel&Fax 0980-87-9230
お知らせ。
-
- 当店は新型コロナ感染予防認定モデル店です。
- 当サイトで紹介している画像、文章、その他内容の無断転載・転用はお控えください。
- 電話番号、FAX番号が「0980-87-9230」に変わりました。宜しくお願い致します。
アーカイブ
カテゴリー
最近の投稿
- 【鳴き声3回】ヤツガシラの鳴き声 3回鳴きます!Hoopoe sound 2021年3月5日
- 【暗色型】色黒のサシバ Grey faced buzzard 2021年3月4日
- 【羽繕い】ヤツガシラ羽繕い中 Hoopoe Grooming 2021年3月3日
- 【3月の出会い】ヤツガシラ2羽に出会えました。Two hoopoe 2021年3月2日
- 【2月の野鳥その2】2021年2月に撮影した野鳥パート2 2021年3月1日
- 【2月の野鳥その1】2021年2月に撮影した野鳥たち Part 1 2021年2月28日
- 沖縄タイムス 2月27日朝刊 キレンジャクとヒレンジャク 珍鳥石垣市に飛来 2021年2月27日
- 【元気無さそう】カンムリワシ若 Crested serpent eagle juvenile 2021年2月27日
- 第一回オンラインセミナー企画「琉球列島の鳥類や自然の活かし方を考えよう」 2021年2月26日
- 【違いが判る?】石垣島のヒヨドリはイシガキヒヨドリ Brown eared Bulbul 2021年2月26日