バードウオッチング&野鳥撮影 ちょっとお休み中!!リュウキュウコノハズク。 石垣島も梅雨に入り、湿度が高くなりました。 台風1号が接近中でしたが熱帯低気圧に変わったので、少し風があるくらいで涼しくなり過ごしやすくなりました。 相変わらずにPCの前で過去の画像整理の日々です。 朝夕、散歩ついでに近所でバードウオッチングくらいです。 両目を閉じた可愛いリュウキュウコノハズクの画像を見つけました。 ... 2020年5月17日
カンムリワシ カンムリワシ、リュウキュウアカショウビンなど鳥獣保護区域等巡回調査。 晴れのち曇り、気温29度、風が有りましたが蒸し暑い一日でした。 石垣市は5月11日から小中学校が始まり、少し日常が戻って来た感じです。 まだ観光自粛などは続いています。 今月最初の鳥獣保護区域等の巡回調査に出かけて来ました。 前回の巡回調査以来、フィールドに出ていませんでしたが、田んぼの稲は穂が実り、緑一色になっていま... 2020年5月13日
バードウオッチング&野鳥撮影 仲良さそうなオサハシブトガラスと与那国馬。 晴天、蒸し暑い1日でした。 与那国馬の背でくつろぐオサハシブトガラス。 和みますね。 バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。 予約状況... 2020年5月9日
バードウオッチング&野鳥撮影 久しぶりにリュウキュウアカショウビンに出会えました!!バードウオッチング&野鳥撮影。 曇りのち雨、気温26度、暑いけど過ごしやすい一日でした。 朝から深夜まで、ずっとパソコンとタブレットを見つめる毎日が続いています。 なかな画像整理ははかどりません! 朝と夕方の散歩では鳴き声が林から聞こえてくるリュウキュウアカショウビン。 久しぶりに出会えました。 数分ほどの短い出会いでしたが、出会えると凄く嬉しいです... 2020年5月1日
バードウオッチング&野鳥撮影 朝の散歩でバードウオッチング。撮影は無し! ここ数日天気が悪く曇り時々雨、風は強めで寒く感じます。 今朝も曇り、風強めですが、涼しくて過ごしやすい感じです。 引きこもりの生活が続いていますが、朝夕の散歩は行っています。 今朝も犬と妻と散歩。 ヒレンジャク二十数羽の群、コムクドリの群、鳴きながら飛んでいるツバメチドリ、賑やかなシマアカモズ、シロガシラ、シロハラクイ... 2020年4月27日
バードウオッチング&野鳥撮影 チュウダイズアカアオバトとシマアカモズ。石垣島の野鳥たち。 朝から曇り時々小雨、風強め、気温19度、寒い一日でした。 今朝も自宅前の電線にヒレンジャクが7羽。 午前中、買い物に行くと道中でチュウダイズカアオバトに出会えました。 自宅横にはシマカモアズ雄成鳥。 今日も自宅に籠もって画像整理等などで一日を終えました。 バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。 ... 2020年4月24日
バードウオッチング&野鳥撮影 目覚ましはリュウキュウアカショウビンの鳴き声!! 今朝は小雨、気温も下がって涼しいです。 夜明け前、6時頃、枕元で盛んに鳴くリュウキュウアカショウビン!! 窓を開けると自宅前の電線で鳴いていました。 嬉しい朝。 バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。 予約状況... 2020年4月22日
カンムリワシ 石垣市鳥獣保護区域等巡回調査。 曇り空、気温27度、暑いけど過ごしやすい1日でした。 今月最後の鳥獣保護区域等の巡回調査に出かけて来ました。 全体的に鳥は少なめでしたが、渡りで鳥たちが動いているのは感じ取れました。 シロハラクイナ。 セイタカシギ。 アオアシシギ。 セッカ。 シマアカモズ。 アマサギ。 アカガシラサギ。 夏羽になったクロツラヘラサギ。... 2020年4月21日
バードウオッチング&野鳥撮影 ヒレンジャク、ウズラシギ、ダイシャクシギ等など、バードウオッチング&野鳥撮影。 曇りのち雨、そして夕方には曇りとなりました。 早朝まで蒸し暑かったのですが、雨が降ると涼しくなりました。 朝はリュウキュウアカショウビンの鳴き声で目が覚めました。 朝の犬と妻との散歩では出会えません。 そのかわり今朝もヒレンジャクに出会えました。 バッタ?何かを咥えたシロハラクイナ。 綺麗な夏色になったウズラシギにも出... 2020年4月20日
バードウオッチング&野鳥撮影 BIRDER 05 バーダー5月号 「日本初記録 石垣島に現れたチベットウタツグミ 」 BIRDER 05 バーダー5月号 「日本初記録 石垣島に現れたチベットウタツグミ 」 2月11日に観察したチベットウタツグミ の観察記録をバーダーに紹介、記録して頂きました。 バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。 予約状況... 2020年4月20日