ナイトツアー 夜のバードウオッチングとカエル観察のナイトツアー!! 夜になっても暖かく気温は22度。 日中からのお客さん、初めて参加して下さる2組のお客さんと一緒に夜のバードウオッチングのナイトツアーに出かけて来ました。 リュウキュウアオバズク複数羽に出会えました。 リュウキュウコノハズクには沢山出会えました!! ヤエヤマオオコウモリとの出会いも多かったです。 ヒメアマガエル。 リュウ... 2018年2月19日
バードウオッチング&野鳥撮影 晴天猛暑!!カンムリワシ幼鳥が蛇を捕食、カタグロトビ交尾にクロウタドリ等盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 朝から気温22度、日中は25度、強い陽射しは初夏のようでした。 初めて参加して下さる2組のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 シマアジ。 綺麗になってきたムラサキサギ。 ムラサキサギ夫婦が巣材を選んでいました。 左のムラサキサギ雄は婚姻色が出て来ていました。 クロサギ白色型。 何故か突然頭... 2018年2月19日
カンムリワシ カンムリワシ週間、カンムリワシ観察会。 朝は肌寒く感じましたが、午後前には気温25度、蒸し暑い初夏のような一日となりました。 カンムリワシを保護するグループ「カンムリワシ・リサーチ」で旧正月の2月16日~2月22日をカンムリワシ週間とさずけ、この期間で写真展、観察会等を行っています。 今日はカンムリワシ観察会。 カンムリワシや野鳥等の救護、保護、飼育などをボ... 2018年2月18日
ナイトツアー 夜のバードウオッチング&自然観察のナイトツアー!! 曇り空、気温18度、暖かい夜でした。 昼間からのお客さん、常連のお客さん、10年ぶりくらいの再会のお客さん、初めて参加して下さるお客さんと一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 ヤエヤマオオコウモリ。 サキシママダラ。 シロハラ。 オオシママドボタル幼虫。 リュウキュウカジカガエル。 ヒメアマガエル。 ヤシガニ。 リュ... 2018年2月17日
バードウオッチング&野鳥撮影 カンムリワシ、カタグロトビ、クロウタドリ、ギンムクドリ等盛り沢山のバードウオッチングガイド!! 曇り空で風は強め、気温20度、肌寒い感じの一日でした。 初めて参加して下さる2組のお客さんと一緒にバードウオッチングに出かけて来ました。 カラムクドリとギンムクドリ。 アトリの群れ。 ツクシガモ。 シロハラクイナ。 ズグロミゾゴイ若。 サシバは多めです。 クロサギ白色型。 ヒバリシギ。 トウネン。 ムナグロ。 アマサギ... 2018年2月17日
本 「らいちょう ころころ」立山室堂のライチョウ親子 戸塚学 文一総合出版。 「らいちょう ころころ」立山室堂のライチョウ親子 著者 戸塚学 発行所 文一総合出版 定価 1200円+税 野鳥写真家の戸塚学さんが可愛い写真集「らいちょう ころころ立山室堂のライチョウ親子」出版されました。 コンパクトサイズの写真集。 一枚一枚の写真に物語がある素晴らしい写真集です。 戸塚さんらしい、面白く可愛い写真... 2018年2月17日
バードウオッチング&野鳥撮影 チュウダイズアカアオバト、クロウタドリ、オオクイナ等など今日も盛り沢山!!バードウオッチングガイド2日目。 午前中は曇り空で午後から雨となりました。 気温は24度、蒸し暑い一日でした。 昨日からのお客さんと一緒にバードウオッチングに出かけて来ました。 昨日観たい鳥をだいたいクリアしたので、今日はゆっくりとバードウオッチングの予定でしたが・・。 海岸でシギチなどを観察。 クロサギ白色型。 ハマシギが沢山渡来していました。 可愛... 2018年2月16日
ナイトツアー リュウキュウコノハズク沢山!!出会い盛り沢山の夜のバードウオッチングのナイトツアー!! 雲の切れ間から星が見え、蒸し暑い夜でした。 気温は22度!! 昼間からのお客さんと一緒に夜のバードウオッチングに出かけて来ました。 リュウキュウコノハズク。 今夜は異常に出会いが良かったです!! いろんな場所でリュウキュウコノハズクに出会えました。 その数10羽!! リュウキュウアオバズクにも複数羽に出会えました。 ズ... 2018年2月15日
バードウオッチング&野鳥撮影 カタグロトビにクロウタドリ、アカガシラサギ、メジロガモ等盛り沢山!!バードウオッチングツアー!! 曇り空、風もなく、気温24度、蒸し暑い一日でした。 約10年前に与那国でお知り合いになったお客さん、お友達と一緒に参加してくださりました。 賑やかにに石垣島の鳥達を求めてバードウオッチングに出かけて来ました。 クロサギ白色型。 シマアカモズ。 凄くたくさんの個体を観察出来ました。 ジョウビタキも複数羽観察。 コウライキ... 2018年2月15日
バードウオッチング&野鳥撮影 ヤエヤマサソリとカエルの卵探しと自然観察のナイトツアー!! 久しぶりに星が綺麗で暖かい夜でした。 常連のお客さんとナイトツアーに出かけて来ました。 希望はヤエヤマアオガエルとアイフィンガーガエルの卵に寄生するハエの仲間を探すこと。 なので各種の卵を探すのですが、ここ数日天気が良いので2種のオタマジャクシは沢山見つかるのですが、 卵は残念ながら探せませんでした。 なので寄生ハエの... 2018年2月14日