
今日は青空の晴天、風は冷たいですが暖かい一日でした。
日中の気温は25度でした。
いつもブログを見てくださっているお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
電柱、電線にカラムクドリの群れ。

近くにギンムクドリの群れも居ました。

ヤエヤマシロガシラ。

下側の白いものはサトウキビの花です。
チョウゲンボウ。

ツメナガセキレイ。

ホオジロハクセキレイ。

カタグロトビ。

天気が良い日はシマアカモズの出が良いです。

ジョウビタキ雌。

マミジロツメナガセキレイ。

クロサギ白色型とチュウダイサギ。

リュウキュウツバメ。

何かを狙うムラサキサギ。

アカガシラサギ。

ちょっとだけ警戒するけど、のんびりしているコハクチョウたち。

ムナグロ。

タカブシギ。

アカアシシギ。

可愛いシマキンパラ。
外来種扱いですが、石垣島では自然分布の可能性もあります。

ズグロミゾゴイ。

本日最初のカンムリワシ。

泥で汚れた足環付のカンムリワシ。
ここまで汚れてしまったらリングの色もナンバーも読めません。

今期、初観察かな?
まだ汚れが少なく美しいカンムリワシ幼鳥。

出会い盛り沢山で楽しいバードウオッチング&野鳥撮影が出来ましたね!!



















