2017-02-09
石垣市鳥獣保護区域等の巡回調査。
突然天気が荒れ、気温がグッと下がって13度。
北風が強くて雨が降ったり止んだりで凄く寒い一日でした。
鳥獣保護区域等の巡回調査に出かけて来ました。
荒れた天気と寒さで野鳥は少な目でした。
カンムリワシ成鳥。
シロハラもジッとしていました。
耕作地にオシドリが1羽。
アカアシシギもマングローブの奥に隠れているのか少なめでした。
コサギも寒そうに丸まっていました。
チュウサギも。
ヤエヤマヒルギの根の下にキアシシギ。
今期も謎の死をとげたカモ類たちが田植え後の水田で発見されています。
今日も新たにカルガモ2羽を確認。
数日前はハシビロガモ2羽も水田で死んでいました。
全国的に寒いそうですが、南国石垣島も同様です。
北風が強いので気温よりも体感温度はかなり低く、とても寒いです!!
明日、明後日も寒い予報ですね~。
タグ: カンムリワシ, 沖縄県、石垣市、石垣島、バードウオッチング、探鳥ポイント、探鳥地、野鳥観察、野鳥撮影、探鳥、野鳥、ガイド、ツアー、自然観察、写真撮影、野鳥、バード、石垣島野鳥、石垣島の野鳥、石垣島のバードウオッチング、石垣島バードウオッチング
関連記事