
曇り時々雨、風は強め、気温15度~17度、寒い一日でした。
昨日からのお客さんと一緒にカタグロトビを中心に撮影&観察に出かけて来ました。
直ぐに出会えましたが、飛ぶのを待ちました。
距離があるのですが、じっくりと撮影と観察が出来ました。

牛と一緒に居るのは、決まってアマサギです。

ムラサキサギが死んでいるサキシママダラを咥えていました。
食べるかを迷っていましたが、結局食べずに捨てました。

仲良しのむムラサキサギたち。

ズグロミゾゴイ。
目が点です。

綺麗なチョウゲンボウ雄。

ホオジロハクセキレイ。

ツメナガセキレイ。
綺麗な個体が複数羽観察出来ました。

カンムリワシ成鳥にも複数羽に出会えました。
飛び出しを待ちましたが、待ちくたびれました。

叫んでいました。

凄く判りにいく場所にばかり居るタマシギ雌。

アカアシシギとツルシギ。

田んぼにシロチドリ。
可愛いですね~。

田植えを終えた田んぼにユリカモメ。
南国らしい風景ですね~。

ヤエヤマシロガシラ。

綺麗なシマアカモズ雄成鳥。

ちょっと変わったモズ。
名前は調べ中。

サシバが頭上を舞いました!!

出会い盛り沢山で楽しい2日間でしたね。
また秋にお会いできるのを楽しみにしています!!




















