2016-12-22
石垣島のカタグロトビと野鳥たち!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。
午前中は真夏のような暑さ、午後からは曇り時々雨、風も強くなって涼しくなりました。
常連のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
春も撮影していますが、カタグロトビの飛翔とソリハシセイタカシギをメインで探鳥&撮影です。
シマアカモズ。
ソリハシセイタカシギ。
日に日に灰色に汚れていくコハクチョウ。
ホオジロハクセキレイ。
ベニバトも探してみたら、雌に出会えました。
カラムクドリが良い枝に止まっていました。
ギンムクドリとムクドリの混群に出会えました。
カンムリワシ成鳥、幼鳥に複数羽に出会えました。
ツルシギが1羽!!
アカアシシギと並ぶと大きさの違いが良く判りますね~。
オジロトウネンが1羽。
ストレッチ!!
島内を迷走している?ユリカモメ。
ムラサキサギ。
シロハラクイナ。
リュウキュウヨシゴイ。
絵になるセイタカシギ。
今年良い場所に居てくれて嬉しい毎日です。
ツメナガセキレイ。
カタグロトビ夫婦にも出会え、飛翔も撮影、観察が出来ました。
今日も仲が良かったです!!
出会い盛り沢山で楽しい一日でしたね!!
明日につづく!!
タグ: カタグロトビ, カラムクドリ, カンムリワシ, ギンムクドリ, コハクチョウ, ソリハシセイタカシギ, ベニバト, 沖縄県、石垣市、石垣島、バードウオッチング、探鳥ポイント、探鳥地、野鳥観察、野鳥撮影、探鳥、野鳥、ガイド、ツアー、自然観察、写真撮影、野鳥、バード、石垣島野鳥、石垣島の野鳥、石垣島のバードウオッチング、石垣島バードウオッチング, 自然観察
関連記事