2017-10-12
今日も秋の出会いを求めて!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。
曇り空、風は強い一日でした。
日中の気温は30度。
今日4日目、最終日のお客さん、常連のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
シマアカモズ。
シマキンパラが水を飲んでいました。
ムラサキサギ飛翔!!
ケリの飛翔!!
後姿ですが・・・。
片目を傷めているようでした。
セイタカシギは沢山!!
飛翔!!
オジロトウネン。
ハマシギ。
アメリカウズラシギ。
クロハラアジサシの数が減りました。
ズグロミゾゴイ。
ベニバト雌。
水浴び後のキョウジョシギ。
メダイチドリの水浴び後。
シロハラクイナも水浴びをしていました。
カンムリワシ。
コアオアシシギとアオアシシギ。
サシバが渡来していますが、まだピークでは無い感じです。
カタグロトビ夫婦を観察。
ストレッチ。
カタグロトビ幼鳥。
親離れし、自身で餌を探していました。
今日も出会い盛り沢山で楽しいバードウオッチング&野鳥撮影が出来ましたね!!
バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。
TEL 050-7551-4144
タグ: アメリカウズラシギ, オジロトウネン, カタグロトビ, カタグロトビ幼鳥, カンムリワシ, キョウジョシギ, クロハラアジサシ, ケリ, コアオアシシギ、アオアシシギ, サシバ, シマアカモズ, シマキンパラ, シロハラクイナ, ズグロミゾゴイ, セイタカシギ, ハマシギ, ベニバト, ムラサキサギ, メダイチドリ, 沖縄県、石垣市、石垣島、バードウオッチング、探鳥ポイント、探鳥地、野鳥観察、野鳥撮影、探鳥、野鳥、ガイド、ツアー、自然観察、写真撮影、野鳥、バード、石垣島野鳥、石垣島の野鳥、石垣島のバードウオッチング、石垣島バードウオッチング
関連記事