バードウオッチング&野鳥撮影 7年ぶりの再会!!貸切バードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 今日も蒸し暑かったです。 7年ぶりの再会となるお客さんと一緒に貸切でバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 アカアシシギ。 セイタカシギ。 オグロシギ。 タカブシギ。 タマシギ。 草むらから顔だけ出すリュウキュウヨシゴイ。 ムラサキサギ幼鳥。 シロハラクイナ。 ズグロミゾゴイ。 リュウキュウアカショウビンには... 2017年7月9日
ナイトツアー 夜の生き物探しと自然観察!!ナイトツアー。 夜になっても気温は30度、蒸し暑かったです。 常連のお客さん、お客さんの紹介、初めて参加して下さるお客さんと一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 タマシギを観察。 ズグロミゾゴイを発見!! ヤエヤマオオコウモリ。 リュウキュウコノハズク。 ヤエヤマアオガエル。 イシガケチョウ。 ヤマタニシの仲間。 オキナワナナフシ ... 2017年7月8日
バードウオッチング&野鳥撮影 今年もリュウキュウアカショウビン!!リュウキュウコノハズク等など盛り沢山の野鳥観察&野鳥撮影ツアー。 晴天猛暑!! 凄く蒸し暑い一日でした。 常連のお客さんと午後からバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 ムラサキサギ幼鳥。 ムラサキサギは羽を干していました。 オグロシギが渡来!! タマシギ夫婦。 カンムリワシ。 ズグロミゾゴイのペア。 身震い中!! エリグロアジサシ。 オオアジサシ。 ベニアジサシ。 キアシ... 2017年7月8日
バードウオッチング&野鳥撮影 『ヒナを拾わないで!!』キャンペーン 野鳥の営巣、子育て時期に入っています。 今年も既に何件か落ちた雛についての連絡、問い合わせがありました。 基本的に雛は拾わない、触らないです。 いかなる理由があっても許可無く触ったり、飼育することは出来ませんので注意してください。 詳細は下記のサイトをみてください。 日本野鳥の会 http://www.wbsj.org... 2017年7月8日
ナイトツアー 出会い盛り沢山の生き物探しと自然観察のナイトツアー!! 夜も曇り空、でも蒸し暑かったです。 日中からのお客さん、お客さんの紹介で参加してくださったご家族皆さんと一緒に生き物探しと自然観察のナイトツアーに出かけて来ました。 双眼鏡の練習をしながらセイタカシギ、タマシギ、バン、シロハラクイナなどを観察。 ヤエヤマイシガメを発見!! ヤエヤマオオコウモリ。 とても大きなオオゲジ。... 2017年7月7日
バードウオッチング&野鳥撮影 今年も出会い盛り沢山!!オオアジサシ&リュウキュウアカショウビン等野鳥撮影&野鳥観察ガイド。 曇り空、蒸し暑い一日でした。 常連のお客さんとバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 朝一でリュウキュウツミに出会えました。 ムラサキサギ飛翔!! 目の前を通過していきました。 タカブシギが数羽渡来。 アカアシシギも渡来してきました。 セイタカシギ。 タマシギ雌。 カタグロトビ。 リュウキュウコノハズク。 リ... 2017年7月7日
ナイトツアー 今年も出会い盛り沢山!!自然観察&生き物探しのナイトツアー。 風が強めで、薄曇り空の夜でした。 常連のお客さん、初めて参加して下さるお客さんと一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 綺麗なリュウキュウアカショウビンに出会えました。 リュウキュウアオバズクに沢山出会えました。 リュウキュウコノハズクにも沢山出会えました。 リュウキュウカジカガエル。 ヒメアマガエル。 まだ幼いサキシ... 2017年7月6日
バードウオッチング&野鳥撮影 今回も出会い盛り沢山!!リュウキュウアカショウビンやオオアジサシ等、バードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 晴天猛暑、眩しい青空と白い雲でした。 久しぶりの再会となるお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 良い場所にセッカが止まってくれました。 子育て中のツバメチドリ。 タカブシギ。 早くもコチドリ1羽が渡来していました!! アオアシシギ。 セイタカシギ。 クロハラアジサシ。 ちょっとだけ遊んでくれ... 2017年7月5日
バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島のアジサシ類の撮影!! 晴天猛暑の一日でした。 石垣島を周遊して各ポイントでアジサシ類の撮影を楽しんできました。 オオアジサシとコアジサシ。 2種が並ぶと大きさの違いが明確ですね。 オオアジサシ飛び出し。 コアジサシ飛翔。 エリグロアジサシ飛翔。 ベニアジサシ飛翔。 美しい碧い海に映えます。 ベニアジサシ。 エリグロアジサシとベニアジサシが争... 2017年7月4日
ナイトツアー 台風後で出会い盛り沢山のナイトツアー!! 夜も曇り空、でも蒸し暑かったです。 昨年も来て下さったお客さん、初めて参加のお客さんと一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 リュウキュウアカショウビンを観察。 樹上にインドクジャク雄。 リュウキュウコノハズクに沢山出会えました。 サキシママダラも数匹に遭遇。 サキシマハブ3匹に出会えました。 クマゼミ。 ヤエヤマアオ... 2017年7月3日