本 ほっこり鳥日和 写真、著者:叶内拓哉 叶内拓哉さんの新しい野鳥写真集「ほっこり鳥日和」が発売されましたので紹介します。 発売同時に注文して8月1日発送、そして昨日夜に届きました。 最近郵便物が届くのが驚くほど遅いです!! ほっこり鳥日和 叶内拓哉 写真/15×15cm/112ページ ISBN978-4-8299-7918-12020年7月29日発売 定価1... 2020年8月13日
ナイトツアー ヤシガニ、石垣島のフクロウの仲間など自然観察と生き物探しと星空観賞!! 夜も良い天気でした。 気温29度、風が心地良かったです。 夜の自然観察&生き物探し&星空観賞に出かけて来ました。 ヤエヤマオオコウモリ。 可愛いリュウキュウコノハズク幼鳥。 サキシマキノボリトカゲ。 リュウキュウカジカガエル。 マダラコオロギ成虫。 コバネコロギス。 ヒメマルコロギス。 アイフィンガーガエル。 ヤシガニ... 2020年8月12日
バードウオッチング&野鳥撮影 今日もリュウキュウアカショウビン!!バードウオッチング&野鳥撮影。 曇り、午後から雨が気まぐれに強く降りましたが夕方には止みました。 今日もリュウキュウアカショウビンを探鳥、そして撮影してきました。 出会うのは大変です。 最初に出会えたリュウキュウアカショウビン、近くリュウキュウアカショウビン幼鳥1羽が居ました。 でも幼鳥は直ぐに飛び去りました。 成鳥もよそ見をしている間に森へ消え去っ... 2020年8月11日
本 フィールド図鑑 日本の野鳥 第2版 水谷高英 イラスト/叶内拓哉 解説 2017年に出版された「フィールド図鑑 日本の野鳥」の第2版が出版されましたので紹介します。 フィールド図鑑 日本の野鳥 第2版 水谷高英 イラスト 叶内拓哉 解説 定価4,180円(本体3,800円+10%税) 文一総合出版 文一総合出版の紹介文 日本の鳥658種(外来種22種を含む)を掲載したイラストによる識別図鑑... 2020年8月11日
バードウオッチング&野鳥撮影 リュウキュウアカショウビン!!バードウオッチング&野鳥撮影。 曇り時々小雨、夕方からは雨、気温29度、蒸し暑いけど晴天時よりは過ごしやすい一日でした。 リュウキュウアカショウビンを探鳥!! 日によって出会いが大きく異なるリュウキュウアカショウビン。 今日は数時間探し続けても出会えませんでした。 午前中に出会えたのはリュウキュウアカショウビン幼鳥1羽だけ。 それも一瞬の出会いでした... 2020年8月10日
カンムリワシ リュウキュウアカショウビン、オオアジサシ、カンムリワシ等など!!バードウオッチング&野鳥撮影。 曇り時々晴れ、蒸し暑い一日でした。 リュウキュウアカショウビンとオオアジサシ等の観察と撮影に出かけて来ました。 今日は調子良くリュウキュウアカショウビンに出会えました。 最初に出会えた個体、じっくり1時間近く観察と撮影が出来ました。 本日2羽目のリュウキュウアカショウビン。 この個体も1時間以上、じっくりと観察と撮影が... 2020年8月9日
ナイトツアー リュウキュウコノハズクなど夜のバードウオッチングとヤシガニ探しと星空撮影。 夜のバードウオッチング、星空撮影、生き物探しに出かけて来ました。 タマシギを発見!! 今夜もリュウキュウコノハズクの幼鳥達が沢山でした。 リュウキュウコノハズク成鳥にも出会えました。 数羽のリュウキュウアオバズクにも出会えました。 久しぶりにオオクイナ雄成鳥に出会えました。 ヤエヤマオオコウモリ。 大きなヤシガニ。 天... 2020年8月8日
カンムリワシ リュウキュウアカショウビンと石垣島の野鳥たち!!バードウオッチング&野鳥撮影。 今日も晴天猛暑!! 午後過ぎから遅めのスタートでバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 リュウキュウアカショウビンを探し周りますが、なかなか出会えませんでした。 クロサギ。 セイタカシギ。 アオアシシギ。 アカアシシギ。 サルハマシギ。 タカブシギ。 ムラサキサギ。 ズグロミゾゴイ若。 なかなか出会えなかった... 2020年8月8日
ナイトツアー 夜のバードウオッチングとヤシガニ探しのナイトツアー !! 星空が綺麗な夜でした。 夜のバードウオッチングと生き物探しに出かけて来ました。 夕暮れのフィールドでタマシギとリュウキュウアカショウビンに出会えました。 リュウキュウアオバズク。 ヤエヤマオオコウモリ。 ヤシガニがたくさんでした。 久しぶりにサキシマハブ。 可愛いリュウキュウコノハズク幼鳥。 リュウキュウコノハズク成鳥... 2020年8月7日
漂着物 久しぶりにビンダマを発見!!ビーチコーミング。 海岸沿いでバードウオッチングしていたらムナグロを発見。 片足を失い渡れなかった個体です。 撮影をしようとファインダーを覗くと、ムナグロの後ろに輝くガラス玉が見えました!! 手のひらサイズの可愛いビンダマでした。 約5年ぶりに出会うビンダマ、かなり興奮してしまいました。 http://ishigakibeans.blog... 2020年8月7日