カタグロトビ カタグロトビ撮影&観察!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド2日目。 曇り時々雨、風は強め、気温15度~17度、寒い一日でした。 昨日からのお客さんと一緒にカタグロトビを中心に撮影&観察に出かけて来ました。 直ぐに出会えましたが、飛ぶのを待ちました。 距離があるのですが、じっくりと撮影と観察が出来ました。 牛と一緒に居るのは、決まってアマサギです。 ムラサキサギが死んでいるサキシママダラ... 2017年1月21日
カタグロトビ カタグロトビとカンムリワシの飛翔撮影!!バードウオッチング&野鳥観察ツアー。 1月10日夜から風邪気味だったので更新が遅れました。 すみませんでした。 昨日から寒くなりました。 曇り時々晴れ、風が冷たく、気温は20度前後、陽がかげると寒く感じました。 常連のお客さんと一緒にカタグロトビとカンムリワシと石垣島の野鳥達の撮影に出かけて来ました。 カタグロトビ。 カタグロトビを満喫後は他の野鳥たちを探... 2017年1月10日
カタグロトビ カタグロトビ Black-winged kite 石垣島のカタグロトビについて 2020年5月31日更新。 和名 カタグロトビ 英名 Black-winged kite 学名 Elanus caeruleus 全長 約33cm 名前の通り肩が黒いのが特徴。 石垣島での記録 1995年1月6日、石垣島内初記録。 2015年1月1日、石垣島南部耕作地にて観察、撮影(当店お... 2016年12月31日
カタグロトビ カタグロトビと石垣島の野鳥たち!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 昨日も寒かったですが、今日も寒い一日でした。 北風が強く、曇り空、日中の気温17~19度でした。 2年ぶりの再会となるお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 イソヒヨドリ。 ギンムクドリとカラムクドリ。 複数個所でギンムクドリに出会えました!! マミジロツメナガセキレイ。 タカブシギ。 ズグロ... 2016年12月29日
カタグロトビ カタグロトビとソリハシセイタカシギ、そして珍鳥を求めて!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 昨日は真夏のような暑さでしたが、一晩明けて突然寒くなりました。 日中の気温は20度、風が冷たくて寒い一日でした。 昨日からのお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 今日もカタグロトビを観察&撮影。 遠い場所ばかりですが観察、撮影が出来ました。 止まると更に遠いです。 ソリハシセイタカシギにも時... 2016年12月23日
カタグロトビ 石垣島のカタグロトビと野鳥たち!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 午前中は真夏のような暑さ、午後からは曇り時々雨、風も強くなって涼しくなりました。 常連のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 春も撮影していますが、カタグロトビの飛翔とソリハシセイタカシギをメインで探鳥&撮影です。 シマアカモズ。 ソリハシセイタカシギ。 日に日に灰色に汚れていくコハクチョウ... 2016年12月22日
カタグロトビ ノドアカツグミ、ソリハシセイタカシギ、ギンムクドリ、カタグロトビ、黒いキセキレイなどなど凄く寒いけど石垣島は出会いが沢山!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 今日も北風が強めで曇り時々小雨、寒い一日となりました。 バードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 画になるセイタカシギたち。 ソリハシセイタカシギ。 ツメナガセキレイ。 マミジロツメナガセキレイ。 ホオジロハクセキレイ。 タカブシギが判りにくい草むらに!! ズグロミゾゴイも寒そうにしていました!! ムラサキサギ... 2016年12月15日
カタグロトビ カンムリワシ飛翔!!ギンムクドリ、カラムクドリ、ソリハシセイタカシギ、レンカクなどなど今日も出会い盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ツアー!! 午前中は曇り空、風が強め、 午後からは時折青空が見える曇り空、気温は25度に上がったので暖かくて過ごしやすかったです。 お客さんの紹介で来て下さったお客さん、初めて参加して下さるお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 昨日はカラムクドリとギンムクドリの大群がいたのですが、今日はカラムクドリ、ム... 2016年11月25日
カタグロトビ ミドリカラスモドキ、レンカク、ソリハシセイタカシギ、カタグロトビ等など出会い盛り沢山!!バードウオッチング&野鳥観察ツアー。 今日は曇り時々雨、風は強め、気温は20~22度ほどでした。 寒い一日でした。 リピーターのお客さん2組と一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 新たにカラムクドリ、ギンムクドリが多数渡来したように感じます。 大群に出会えました。 カラムクドリ雄成鳥。 カラムクドリ雌成鳥。 ギンムクドリ雄成鳥。 ムクドリ... 2016年11月24日
カタグロトビ カタグロトビ、ベニバト、レンカク、カンムリワシ!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 今日も暑い一日でした。 3日前に一緒に枝止まりを撮影して以来、出会えていないので、常連のお客さんと一緒にカタグロトビを探鳥。 探していたら、何処からともなく1羽が飛んできてくれました!! 遠くの枝先に止まったと思った瞬間にオサハシブトガラスが飛んできて、追い払ってしまいました。 その後、遠くの枝に2羽が出てきてくれまし... 2016年11月18日