バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島 鳥獣保護区域等巡回調査。 晴天猛暑でした。 日陰で佇んでいるだけで汗が吹き出ます。 鳥獣保護区域等巡回調査に出かけて来ました。 日に日に耕作地に鳥達が増えています。 タマシギがペアリングしていました。 ツバメチドリ、まるで営巣しているようなスタイルでした。 アカアシシギが沢山居ました。 早くもタシギが渡来しました。 イソシギも渡来数が増えていま... 2016年8月4日
カタグロトビ カタグロトビなど石垣島の野鳥達。バードウオッチング&野鳥撮影。 雲が多めの空でした。 相変わらずに猛烈に蒸し暑い一日でした。 午前中、バードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 営巣ごっこなのか?営巣するのか?忙しそうなカタグロトビ。 こんなに変わったライフスタイルの野鳥は他に居ないのでは? 周年発情期、仲良し夫婦なのは確かのようです。 昨日巣立ったリュウキュウアオバズク、兄... 2016年8月3日
ナイトツアー 満天の星空と生き物探し!!石垣島ナイトツアー。 夕方までは雲が多めでしたが、夜になると雲もなくなり美しい星空となりました。 ナイトツアーに出かけて来ました。 電線に止まっているリュウキュウアオバズクに出会えました。 リュウキュウコノハズク親子にも出会えました。 暗闇の森の中で光っていたオオシママドボタルの幼虫。 オキナワマツムシモドキ。 サキシマヒラタクワガタ。 大... 2016年8月2日
バードウオッチング&野鳥撮影 今年も一緒に石垣島でバードウオッチング&野鳥撮影。 今日も蒸し暑い一日でした。 リピーターのお客さんと一緒にバードウオッチング&撮影に出かけて来ました。 時期的には遅めですが、一番狙いはリュウキュウアカショウビン。 探し回って数羽に出会えました。 興奮して手振れボケボケですが・・・。 5,6羽に出会えたのですが撮影が出来たのは2羽だけでした。 この子も良い感じでしたが手... 2016年8月2日
バードウオッチング&野鳥撮影 今年も出会い沢山の石垣島のナイトツアー!! 曇り空で風が強めの夜でした。 6年ぶりの再会となるご家族、3年連続で参加のご家族と一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 http://ishigakibeans.blog6.fc2.com/blog-entry-3160.html お子さん達の成長に驚きました!! リュウキュウコノハズク親子に出会えました。 リュウキ... 2016年8月1日
バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島の季節は秋ですね~。バードウオッチング&野鳥撮影。 曇り空で風が強めの一日でした。 石垣島は秋の渡りで日に日にごとに野鳥が渡来しています。 耕作地と海岸は野鳥多めで楽しいです。 夏羽が残ったツルシギが1羽渡来しました。 今年生まれのアカアシシギ幼鳥。 パッと観だと???です。 夏羽が残ったハマシギが1羽。 タマシギ雌が居ました。 セイタカシギが沢山です。 タカブシギも沢... 2016年8月1日
ナイトツアー 石垣島で星空鑑賞と生き物探し!!ナイトツアー。 今夜は少し風が強めでした。 4年ぶりの再会となるお客さんご家族と一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 バンを観察しながら双眼鏡の練習をしました。 今夜も複数組のリュウキュウコノハズク親子に出会えました。 可愛いです!! リュウキュウアオバズクにも出会えました!! サキシマバイカダの幼蛇。 タイワンウマオイ。 タイワン... 2016年7月31日
バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島のタマシギ。 今日も晴天猛暑でした。 朝一で息子のプールに付き合ってきました。 夏休み中にクロールをマスターし、ついでに鉄棒で逆上がりもマスターしたいと思っています。 ちょっと下見を兼ねて探鳥してみました。 タマシギ雌に出会えました。 ここ最近、目だった場所に出てきて餌を採っていたり、鳴いていたりしています。 今では留鳥として、年に... 2016年7月31日
ナイトツアー イワサキセダカヘビ発見!!夜の自然観察と生き物探しのナイトツアー。 夜は雲もなくて良い天気でした。 2家族のお客さんと一緒に賑やかにナイトツアーに出かけて来ました。 今夜も賑やかなリュウキュウコノハズク親子に出会えました。 リュウキュウアオバズク幼鳥にも出会えました。 リュウキュウカジカガエルの若。 タイワンサソリモドキが沢山居ました。 じっくりと観察が出来ました。 カクレイワガニ。 ... 2016年7月30日
カタグロトビ 石垣島の野鳥とカタグロトビ!!バードウオッチング&野鳥撮影。 今日も猛暑でした。 時折スコールが降ったので、さらに蒸し暑くなりました。 石垣島の野鳥とカタグロトビを探してバードウオッチングと野鳥撮影に出かけて来ました。 クロサギ白型。 耕作地には珍しいクロサギ黒型。 可愛いヒバリシギ!! セイタカシギの数が増えているように感じます。 耕作地にセイタカシギが居てくれると華やかになり... 2016年7月30日