
曇り時々雨、蒸し暑い一日でした。
昨日から参加の常連のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
コムクドリの群れに遭遇。
まだ通過中です。

タマシギ雌。

タマシギ雄。

ヒバリシギ。

コアオアシシギ。

セイタカシギ。

ツバメチドリ。

セッカ。

ズグロミゾゴイ。
餌を獲り損ねたようでした。

オオクイナ夫婦に出会えました。
残念ながら暗くて逆光!!
雄と雌ですが、2羽ならぶと雄のほうが小さく見えます。

仲良さそうにしていたのですが、突然喧嘩?を始めました。

追いかけたり、とび蹴りしたり、何時の間にか別方向に消え去りました。

リュウキュウサンショウクイ幼鳥。
親鳥から餌を貰っていました。

2羽の幼鳥を育てている成鳥。

リュウキュウアカショウビン。
今日も沢山の個体に出会えました。

可愛いです。

個体識別は難しいですが、とにかく可愛い!!

カンムリワシにも複数羽に出会えました。

数日前に観察した足環付のカンムリワシ。
今日は前回観察した場所から十数キロも離れた場所に移動していました。

カンムリワシ成鳥の後姿。

良い枝に止まってくれました。

道路横断中のセマルハコガメ。
連日、セマルハコガメの轢死体が目立ちます。

今日も出会い沢山で楽しかったですね!!



















