
風強めでしたが良い天気でした。
気温31度、暑いのですが、風があるので過ごしやすかったです。
丁度1年前に来てくださったお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
セイタカシギが沢山渡来しています。

コアオアシシギも沢山渡来しています。

ムナグロも沢山!!
夏羽が残った個体。

アカアシシギも島内各地に渡来。

アメリカウズラシギを探していたら、居ました!!

ツメナガセキレイは凄い数が来島中!!

クロハラアジサシも多数渡来。

羽を休めるクロハラアジサシ。

アオアシシギの群れ。

ムラサキサギ。

ツバメチドリも多数渡来中。

ツルクイナ2羽を観察。
フロントガラス越しに撮影。

カンムリワシとの出会いも多かったです。

冠立ちのカンムリワシ。

カンムリワシ幼鳥。

クロサギ白色型。

遠くにオオアジサシ。

ズグロミゾゴイ。

リュウキュウツミ。

カタグロトビ。

シロハラクイナ。

タシギ。

ハリオシギだと思った個体。

リュウキュウアカショウビン、良い枝に止まっていたのですが、見とれてしまい、撮影を逃してしまいました。
昨日観察したオニアジサシ、コシャクシギ、オオチドリを探し周ったのですが、一日で抜けてしまったのか?今日は出会えませんでした。
もう抜けてしまったのか、明日からも探します。
ツルクイナ、ミフウズラなどにも出会え、今年も楽しいバードウオッチング&野鳥撮影が出来ましたね。
帰り道、カラムクドリを観察。




















