2016-12-17
夕暮れのバードウオッチング&野鳥撮影。
久しぶりに晴れて気持ちの良い一日でした。
でも風は冷たく肌寒く感じました。
午前中は事務仕事、午後からは息子と妻が通うピアノ教室で発表会を鑑賞。
二人とも演奏したのですが、妻が緊張しすぎて真っ白なったそうで・・・。
夕方にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
南国石垣島でも18時を過ぎると、いっきに暗くなります。
17時頃から探鳥。
耕作地にコウライキジが沢山出てきていました。
ムラサキサギ若。
ズグロミゾゴイ若。
ソリハシセイタカシギは今日も2羽で仲良くしていました。
2羽なったせいか、警戒心も薄くなり、なんだか楽しそうに観えました。
カンムリワシ幼鳥。
18時を過ぎていたので、かなり暗かったです。
太陽が出て、暖かくなると、人も鳥たちも穏やかな表情になりますね。
タグ: カンムリワシ, カンムリワシ幼鳥, コウライキジ, ズグロミゾゴイ, ムラサキサギ, 沖縄県、石垣市、石垣島、バードウオッチング、探鳥ポイント、探鳥地、野鳥観察、野鳥撮影、探鳥、野鳥、ガイド、ツアー、自然観察、写真撮影、野鳥、バード、石垣島野鳥、石垣島の野鳥、石垣島のバードウオッチング、石垣島バードウオッチング
関連記事