
曇り時々雨、北風が強くて寒い一日でした。
朝は気温17度、日中は22度。
バードウオッチング&野鳥撮影に出かけてきました。
コウライキジの雌。

水を飲むシロハラクイナ。

草原に降り立ったチョウゲンボウ。
正面顔。

ツメナガセキレイの正面顔。

綺麗なホオジロハクセキレイが1羽。

草原にリュウキュウヨシゴイが居ました。

ビンズイ。

セアカモズ。
近縁種との交雑種のようです。

アカガシラサギ。

南国らしいヤエヤマヤシに止まったサシバ。

飛び!!

オオヒシクイ6羽が飛来していました。
今期は渡来数が多い感じです。

先月話題になっていたハクチョウ。
見逃していたのですが、再来したのか?
今日出会えました。
多分同じ個体群だと思いますが?
オオハクチョウだと思っていましたがコハクチョウだと思われます。
コハクチョウの場合だと2010年12月10日に幼鳥1羽の記録以来です。

クロツラヘラサギの飛翔。

ヤエヤマシロガシラ。

今期はノビタキが多数渡来しています。

畦を歩くムラサキサギ。

昨日は10羽以上いたタゲリ、今日は1羽だけ。

耕作地を歩くシロチドリ。

ソリハシセイタカシギ。

カンムリワシ幼鳥。

カンムリワシ成鳥にも出会えました!!

今日も出会い盛り沢山で楽しかったですね!!
明日につづく!!
バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。
050−7551−4144



















