
朝から強風、曇り時々小雨の一日でした。
昨日からのお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
電線にヤエヤマシロガシラの群れとシマアカモズ。

クロサギの白色型。

クロサギの黒色型。

田んぼでは見かけなくなったヒバリシギ、海岸に数羽だけ居ました。

可愛いミユビシギ。

ミユビシギは可愛いですね~。

キョウジョシギも沢山渡来しています。

オオハシシギ。

沢山渡来していたコアオアシシギも数羽しか居なくなりました。

今期初観のタゲリ。
1羽だけでした。

アカアシシギが1羽だけ。

アカガシラサギが草むらから飛び出していきました。
証拠写真です。

カンムリワシの「ちゅら」。
先月中旬頃から危険地帯に戻ってきてしまいました。
交通事故が凄く心配です。

カンムリワシの幼鳥を観掛けなくなりました。
成鳥たちの追い払いが厳しくなったでしょうね~。
この子も幼鳥を追い払っていた成鳥です。

カンムリワシの飛び出し!!



今日は天気が悪かったですが、カンムリワシとの出会いが多かったです。

ムネアカタヒバリが沢山渡来していますが、なかなか観察することも難しいです。
直ぐに草むらに逃げ込み、観察も撮影も出来ません。
凄く遠くに止まったムネアカタヒバリ。

キガシラセキレイ。

ムラサキサギ若。
稲穂が似合うな~。

こちらはムラサキサギ成鳥。

沢山居たクロハラアジサシも何時の間にか少なくなりました。

出会い盛り沢山の2日間でしたね!!

Tel 0980-87-9230



















