
晴天猛暑でしたが、風があるので、少し過ごしやすくもありました。
日中の気温34度、残暑が厳しいです。
先日参加して下さった常連のお客さん、皆さんと一緒に賑やかにバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
ご家族の一番の希望は「アカショウビン」、時期的に南へ渡ってしまい、数が少なくなっているので出会いは難しいです。
リュウキュウアカショウビンを探しながら、いろんな野鳥を観察してきました。
ヒバリシギは沢山!!

ムナグロも沢山!!

シマキンパラも沢山!!

マミジロツメナガセキレイ。

ツバメチドリ。

エリマキシギ。

セイタカシギ。

ジシギの仲間も沢山渡来しています。


クロハラアジサシ。


まだ薄っすらと夏羽が残った個体。

ムラサキサギ。

ズグロミゾゴイ若。

カンムリワシ幼鳥。
純白で美しいです。

本日2羽目のカンムリワシ幼鳥。
自分で餌を探していましたが、なかなか探せない様子でした。

飛び出し!!

飛翔。

タマシギ雌。

タカブシギ。

キアシシギとアカアシシギ。

もう居なくなったと思っていたジャワアカガシラサギ、先日観た場所から数十キロも離れた場所に居ました。
でも直ぐに何処かへ!?

リュウキュウヨシゴイ。

シマアカモズ。

探しに探して出会えました!!
リュウキュウアカショウビン!!

みんなでじっくりと観察することが出来ましたね。

出会い盛り沢山で楽しいバードウオッチング&野鳥撮影が出来ましたね!!




















