
曇り空、気温33度、猛烈に蒸し暑い一日でした。
常連のお客さん、皆さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
今回もリュウキュウアカショウビンをメインに探鳥。
朝一最初に出会ったリュウキュウアカショウビンは電線止まり。

電線止まりの後に出会った数羽はすぐに飛ばれてしまいましたが、今日も出会いは沢山でした。
良い枝に止まってくれ、じっくりと観察と撮影が出来た個体。
暗くて逆光でした。

可愛いです。

鮮やかな色が出ている固体。

ペリットを吐き出そうとしていました。

オカヤドカリの仲間?を捕獲して、貝を割ろうと頑張っていましたが、途中で諦めて捨ててしまいました。

緑と赤色が鮮やかで綺麗でした。

頭上の枝にもリュウキュウアカショウビン。

いろんな場所で出会えました。

リュウキュウアカショウビンの観察と撮影を満喫できましたね~!!

カンムリワシ若。

複数羽のカンムリワシに出会えました。

衰弱で4月15日に救護され、治療、リハビリ後の5月18日に放鳥された「悠々」を観察出来ました!!

成鳥羽に換羽中。
警戒心は強めで元気そうでした!!

ツバメチドリ。

クロハラアジサシ。

オオアジサシ。

水を飲むムラサキサギ。

羽を休めているシロハラクイナ。

リュウキュウコノハズク。

リュウキュウアオバズク。

チュウダイズアカアオバト。

鳳凰木の花の中にチュウダイズアカアオバト!!

キンバトを探し周って3羽の雄に出会えましたが、直ぐに飛ばれてしまい観察と撮影は難しかったです。
最後にベニバトを探し周って、1羽の雄成鳥に出会えました。

今回も出会い盛り沢山で楽しかったですね!!
明日につづく!!
Tel&Fax 0980-87-9230



















