YouTube 【交通量が多い場所に】 カタグロトビ幼鳥 Black-winged kite 【交通量が多い場所に】 カタグロトビ幼鳥 Black-winged kite お問い合わせはこちらから。 Tel 0980-87-9230 予約状況... 2022年12月7日
カタグロトビ カタグロトビ巣立ち!! 今年初めに巣作りをし、途中で放棄し、また別の場所で営巣、そして失敗。 コロナ自粛前くらいから、また今年初めの巣を利用して営巣をしていた2世代目のカタグロトビ夫婦。 自粛中に抱卵、子育てを順調にしていたようです。 3日前くらいから雛が羽ばたきの練習をしていましたが、本日2羽のカタグロトビ幼鳥が空に飛び出しました。 親鳥が... 2020年6月19日
カタグロトビ ヤツガシラ、カタグロトビ幼鳥、カンムリワシ、マミジロタヒバリ、ヒレンジャク等など盛り沢山!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 雨のち曇り、気温22度、暖かい一日となりました。 3組の常連のお客さんみなさんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 カラムクドリ。 ヤエヤマシロガシラ。 ヒレンジャク。 ギンムクドリ。 シマアカモズ。 ムラサキサギ。 ズグロミゾゴイ。 ツメナガセキレイ。 マミジロタヒバリ。 サシバ。 カンムリワシ若... 2020年1月15日
カタグロトビ カンムリワシ沢山、カタグロトビ、ズグロチャキンチョウ、ヒレンジャクそしてお年玉のヤツガシラ発見!!正月から盛り沢山のバードウオッチングガイド!! 曇り時々小雨、午後過ぎから薄曇り、気温17度、寒い一日でした。 初めて参加してくださるご夫婦と初めてとなるバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 クロサギ白型。 イソヒヨドリ。 クロハラアジサシ飛翔!! ギンムクドリ。 ヒレンジャク。 シロガシラ。 シマアカモズ。 キセキレイ。 シロハラクイナ。 ズグロミゾゴ... 2020年1月1日
カタグロトビ カタグロトビ、ベニバト、ムネアカタヒバリ、レンカク等など盛り沢山!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 晴天、気温25度、風は涼しいけど、陽射しは強く暑い、過ごしやすい一日でした。 常連のお客さん、昨日からのお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 クロサギ白色型。 キアシシギ。 ハマシギ、トウネン、ミユビシギ。 お休み中のシロチドリ。 オオメダイチドリ。 ベニバト雄と雌に出会えました。 何処から... 2019年11月11日
カタグロトビ オニアジサシ 3羽!!カンムリワシ、ホシムクドリ、カタグロトビ、インドハッカ等など盛り沢山!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 晴天、風は強め、気温28度、暑い一日でした。 初めて参加してくださるお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 今期はムクドリの仲間が非常に少ないです。 ムクドリとカラムクドリ。 リュウキュウキジバトとホシムクドリ3羽。 ツメナガセキレイ。 サシバ。 シマキンパラ。 ムネアカタヒバリ。 オジロトウ... 2019年11月6日
カタグロトビ オリイヤマガラ、ベニバト、オニアジサシ、カタグロトビ巣立ち雛2羽!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 曇り時々小雨、気温27度、暑い一日でした。 昨晩から参加のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 クロサギ白色型。 クロサギ黒色型。 アカアシシギ。 アオアシシギ。 海にも陸にもハマシギが沢山!! タカブシギ。 オナガガモ、ハシビロガモ、ヒドリガモ、コガモ、キンクロハジロなど多数渡来し始めまし... 2019年11月3日
カタグロトビ サメビタキ、コサメビタキ、カタグロトビ、ジャワアカガシラサギ等など盛り沢山!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 曇り、風強め、気温27度、暑い一日でした。 昨晩からのリピーターのご夫婦、数年ぶりの再会となるご夫婦と一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 ミサゴ。 クロサギ。 シマアカモズ。 ツバメチドリ。 ヒバリシギ。 タカブシギ。 アカアシシギ。 シロハラクイナ。 可愛いセッカ。 電線にカタグロトビ。 目の前に... 2019年10月18日
カタグロトビ カラムクドリ、ベニバト、カタグロトビ幼鳥等など盛り沢山!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 午後過ぎまで雨が降ったり止んだり、15時頃から晴れてきました。 午前は22度で過ごしやすかったですが、午後からは25度~27度、暑くなりました。 昨日からのお客さんと一緒にヤツガシラと石垣島の野鳥達を探鳥。 今日も島を駆け巡りましたがヤツガシラには出会えませんでした。 残念!! イソヒヨドリ。 久しぶりにベニバトに出会... 2019年2月18日
カタグロトビ カタグロトビ、マミジロツメナガセキレイ、タカサゴモズ等などバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 午後からは曇り時々小雨、気温23度。 約10年ぶりの再会となるお客さんと一緒に遅めの時間からバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 カタグロトビをメインに撮影に出かけて来ました。 カタグロトビ成鳥は遠くを飛んでいるのを観察しただけとなりましたが、 カタグロトビ幼鳥2羽に出会え、観察と撮影をすることが出来ました... 2019年2月12日