バードウオッチング&野鳥撮影ガイド

バードウオッチング&野鳥撮影ガイド

バードウォッチングのガイドの特徴

1. 専門性と豊富な経験

  • 2007年から活動する老舗ガイドで、石垣島の野鳥に精通したプロが案内。
  • ガイドの識別力・発見力が非常に高いと評判で、珍鳥や隠れた鳥も的確に見つけてくれる。

2. 石垣島の自然を最大限に活かしたツアー設計

  • 農地、山地、湿地、干潟など、多様な環境を効率よく周るルート設計
  • 季節や天候、渡りの状況に応じて、柔軟にスポット変更してくれる。

3. 少人数制の丁寧なガイド

  • 基本は1~5名の超少人数制なので、質問もしやすく初心者でも安心
  • 参加者のレベルや目的(観察メイン、撮影メインなど)に合わせたオーダーメイド対応が可能。

4. 撮影派からも高評価

  • 野鳥撮影を楽しみたい人向けに、鳥までの距離・光・背景にもこだわったガイド
  • カメラマンから「最高の構図で撮らせてくれる」と支持されている。

5. 手ぶらでもOKな装備完備

  • 双眼鏡、望遠鏡など、必要なものはすべて貸し出し可能。
  • 初めての人でも気軽に野鳥観察、撮影体験ができる環境を整えている。

ガイド代金等について

【料金改定のお知らせ】

いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
このたび、サービスの質の維持と向上のため、2026年1月1日より下記の通り料金を改定させていただきます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


 料金(2026年1月1日以降)

  • 大人1名:13,000円
     ※中学生以上が対象となります

  • 子供1名:11,000円
     ※0歳から小学生までが対象です


■現在の料金(2025年12月31日まで)

  • 大人1名:12,000円

  • 子供1名:10,000円


プライベートガイド(貸切料金)

  • 1組 50,000円(1~3名まで)
     ※4名以上の場合は通常料金でのご案内となります


その他ご案内

  • ガイドは1名様から催行可能ですが、その場合は追加料金2,000円を頂戴します

  • ガイド代金以外の追加費用は一切ありません

  • お支払いは、当日現金にて前払いでお願いしております

  • ツアー時間は9:00〜16:00の間で約7時間、内容に応じて調整いたします

  • 午前のみ・途中合流・早め終了など、時間調整は可能ですが、料金は一律となります

  • ガイド方法や提供情報の違いによる料金の変動はありません

  • 中学生以下の方が参加される場合は、保護者の同伴が必要です

  • 1組最大7名までご参加可能です(要事前調整)

  • 航空券のご予約前に日程調整を行うことをおすすめいたします


キャンセルポリシー(キャンセル・日程変更)

ガイドのキャンセルや日程変更につきましては、理由を問わず以下の通りキャンセル料が発生いたします:

  • ご予約日の1ヶ月前〜8日前:料金の50%

  • ご予約日の7日前〜当日:料金の100%

  • 連続日でご予約いただいていた場合は、その日数分のキャンセル料金を申し受けます


Q&A(よくある質問)

Q1. どのような撮影機材が良いですか?

A1. 基本的には車内からの手持ち撮影が中心となります。コンパクトで扱いやすい機材をおすすめします。
例:

  • 望遠ズームレンズ(100-400mm、200-600mm)
  • 小型単焦点レンズ(500mm f5.6、600mm f6.3 など)

大型機材はスペースや取り回しの都合上、不向きです。持ち込まれる場合は事前にご相談いただくか、貸切での参加をお願いいたします。

Q2. 昼食はどうなりますか?

A2. 昼食のご持参は不要です。参加者の希望や観察状況により、当日に相談して決めています。コンビニや商店で購入する場合もありますが、地元の食堂を利用することが多いです。
アレルギーや菜食などの食事制限がある方は事前にご連絡ください。

Q3. 初心者でも参加できますか?

A3. はい、初心者の方も大歓迎です。
鳥や自然との出会いの中で、マナーや観察の感覚を丁寧にお伝えします。双眼鏡や望遠鏡もご用意していますので、手ぶらでご参加いただけます。

Q4. 何歳から参加できますか?

A4. 目安として5歳以上を推奨しています。
長時間にわたる観察となるため、小さなお子様には負担が大きいことがあります。その場合は貸切でのご参加をおすすめします。

Q5. 三脚は必要ですか?

A5. 基本的に手持ち撮影が中心となりますので、三脚は不要です。長時間の待機もほとんどありません。

Q6. クレジットカードや電子決済は使えますか?

A6. お支払いは現金のみ当日払いでお願いしております。

Q7. 野鳥観察のベストシーズンはいつですか?

A7. 最も鳥が多いのは秋(9月~10月)ですが、石垣島では1年を通して多くの野鳥を観察できます。ご都合に合わせてご参加ください。

Q8. リュウキュウアカショウビンの観察時期は?

A8. 4月中旬~8月上旬が観察に適した時期です。

Q9. ヤツガシラの観察時期は?

A9.

  • 春の渡り:3月頃(短期間滞在が多い)
  • 越冬個体:11月頃から渡来することもあります。

Q10. カンムリワシはいつ観られますか?

A10. 石垣島に通年生息する留鳥ですが、4月~8月頃は繁殖期にあたり、出会える機会が減る傾向にあります。

 

Q11. 雨天や悪天候時はどうなりますか?

A11. 基本的に雨天でもガイドは催行します。
ただし、台風接近などで暴風警報が発令された場合は中止とさせていただきます。

Q12. 長距離を歩きますか?

A12. 基本的に車での移動が中心で、野外を長時間歩き回るような行程はありません。

Q13. 定員は何名ですか?

A13.

  • 1組の場合:最大7名まで対応可能です。
  • 複数組が参加する場合:定員4〜5名までとなります。

Q14. 珍しい鳥を観たいのですが?

A14. 石垣島には珍鳥・迷鳥と呼ばれる鳥が年間を通して渡来します。
狙って出会うことは困難ですが、毎日探し続けていますので、複数回のご参加が出会いの可能性を高めます。

Q15. 年齢制限はありますか?

A15. 80歳以上で初参加かつ1名でのご参加をご希望の場合は、安全上の理由からお断りする場合がございます。

Q16. 子供だけで参加できますか?

A16. 15歳以下(中学生まで)のお子様は、保護者の同伴が必要です。

※ご質問がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。

無料貸出機材及び使用機材

コーワ
傾斜型プロミナー77×30

視野が広く遠くの野鳥がはっきりと観察できます。

コーワ
SV32-8 5台

ニコン

プロスタッフ7S 8×30 4台

アキュロン  8x21 4台

※幼児~大人用まで用意してあります。

石垣島の野鳥図鑑 

メイツ出版

著者 小林雅裕(SeaBeans)

本は完売いたしましたのでKindle版のみの販売となっています。

石垣島の野鳥図鑑 Kindle版

石垣島フィールド日記(過去ブログ)

2005.3.12〜2016.7.12の石垣島野鳥情報は「石垣島フィールド日記 鳥類」をご覧ください。
過去の記録、時期的な傾向も分かります。

2016年7月からの石垣島野鳥情報は本サイトのブログで掲載しています。

石垣島の野鳥についてはこちらかのページで説明しています。

インスタグラム(Instagram)

インスタグラムでも石垣島の野鳥等を毎日紹介しています。

フォロー、お願い致します!!

石垣島の野鳥を動画で紹介中(YouTube)

YouTubeでも「石垣島の野鳥」を紹介しています。

チャンネル登録をお願い致します!!

 

 



お問い合わせはこちらから。

Tel 0980-87-9230

予約状況
注意事項