ナイトツアー 石垣島の夜は出会い沢山!!ナイトツアー。 夜になると雲もなくなり良い天気になりました。 リピーターのご家族等、賑やか楽しくナイトツアーに出かけて来ました。 リュウキュウコノハズク家族に数組に出会えました。 リュウキュウアオバズクにも複数羽に出会えました。 ミナミヤモリが道路を横断していました。 大きなオカガニに出会えました。 マダラコオロギ若。 アオミオカタニ... 2016年8月6日
バードウオッチング&野鳥撮影 夏休みの宿題で石垣島の野鳥をバードウオッチング。 雲が多めで風強めの一日でした。 息子の夏休みの宿題の手伝いをしてきました。 自由研究でバードウオッチングをすることに。 双眼鏡とカメラとノートを持って一緒にバードウオッチングに出かけて来ました。 リュウキュウアオバズク親子。 幼鳥。 毎日、場所を移動するので探すのが大変になってきました。 あまり良い場所では無いですが、... 2016年8月6日
ナイトツアー 今年も賑やか楽しい!!石垣島のナイトツアー。 朝から久しぶりの雨の一日でした。 夕方まで強く雨が降ったり止んだりでしたが、ナイトツアーでは降られませんでした!! 毎年来てくださるお客さんご家族皆さんでナイトツアーに出かけて来ました。 まずはリュウキュウコノハズク!! 今夜も複数組の親子に出会えました。 可愛いです!! リュウキュウアオバズクにも出会えました!! ヤ... 2016年8月5日
風景など 石垣島の天の川。星空撮影。 今夜も天の川綺麗でした。 近所の浜辺で星空撮影。 出遅れてしまい天の川は既に天頂でした。 海と一緒に撮影が出来ませんでした。 南側の夜空。... 2016年8月5日
バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島 鳥獣保護区域等巡回調査。 晴天猛暑でした。 日陰で佇んでいるだけで汗が吹き出ます。 鳥獣保護区域等巡回調査に出かけて来ました。 日に日に耕作地に鳥達が増えています。 タマシギがペアリングしていました。 ツバメチドリ、まるで営巣しているようなスタイルでした。 アカアシシギが沢山居ました。 早くもタシギが渡来しました。 イソシギも渡来数が増えていま... 2016年8月4日
カタグロトビ カタグロトビなど石垣島の野鳥達。バードウオッチング&野鳥撮影。 雲が多めの空でした。 相変わらずに猛烈に蒸し暑い一日でした。 午前中、バードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 営巣ごっこなのか?営巣するのか?忙しそうなカタグロトビ。 こんなに変わったライフスタイルの野鳥は他に居ないのでは? 周年発情期、仲良し夫婦なのは確かのようです。 昨日巣立ったリュウキュウアオバズク、兄... 2016年8月3日
ナイトツアー 満天の星空と生き物探し!!石垣島ナイトツアー。 夕方までは雲が多めでしたが、夜になると雲もなくなり美しい星空となりました。 ナイトツアーに出かけて来ました。 電線に止まっているリュウキュウアオバズクに出会えました。 リュウキュウコノハズク親子にも出会えました。 暗闇の森の中で光っていたオオシママドボタルの幼虫。 オキナワマツムシモドキ。 サキシマヒラタクワガタ。 大... 2016年8月2日
バードウオッチング&野鳥撮影 今年も一緒に石垣島でバードウオッチング&野鳥撮影。 今日も蒸し暑い一日でした。 リピーターのお客さんと一緒にバードウオッチング&撮影に出かけて来ました。 時期的には遅めですが、一番狙いはリュウキュウアカショウビン。 探し回って数羽に出会えました。 興奮して手振れボケボケですが・・・。 5,6羽に出会えたのですが撮影が出来たのは2羽だけでした。 この子も良い感じでしたが手... 2016年8月2日
バードウオッチング&野鳥撮影 今年も出会い沢山の石垣島のナイトツアー!! 曇り空で風が強めの夜でした。 6年ぶりの再会となるご家族、3年連続で参加のご家族と一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 http://ishigakibeans.blog6.fc2.com/blog-entry-3160.html お子さん達の成長に驚きました!! リュウキュウコノハズク親子に出会えました。 リュウキ... 2016年8月1日
バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島の季節は秋ですね~。バードウオッチング&野鳥撮影。 曇り空で風が強めの一日でした。 石垣島は秋の渡りで日に日にごとに野鳥が渡来しています。 耕作地と海岸は野鳥多めで楽しいです。 夏羽が残ったツルシギが1羽渡来しました。 今年生まれのアカアシシギ幼鳥。 パッと観だと???です。 夏羽が残ったハマシギが1羽。 タマシギ雌が居ました。 セイタカシギが沢山です。 タカブシギも沢... 2016年8月1日