バードウオッチング&野鳥撮影 カンムリワシ、カタグロトビ、ズグロミゾゴイ等など石垣島の野鳥たち。バードウオッチング&野鳥撮影。 曇り時々雨、気まぐれに陽が差し、風強め、気温21~23度、肌寒い変な天気な一日でした。 バードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 農耕地に渡来していた渡り鳥が旅立ったようで少し寂し感じでした。 ムラサキサギ。 ズグロミゾゴイ。 換羽中のズグロミゾゴイ若。 チョウゲンボウ。 凄く遠くを飛んで通過したカタグロトビ。... 2018年11月22日
ナイトツアー ヤシガニにフクロウの仲間等など生き物探しと自然観察のナイトツアー!! 晴れて月も星も綺麗な夜でした。 気温22度、暑かったです。 初めて参加して下さるお客さんとナイトツアーに出かけて来ました。 ヤエヤマオオコウモリ。 リュウキュウキジバト。 ヤエヤマイシガメ。 オオゴマダラ。 リュウキュウアサギマダラ。 マダラコオロギ。 ヤシガニ。 リュウキュウアオバズク。 リュウキュウコノハズク。 オ... 2018年11月21日
お知らせ 本日はお休みでした。 晴れ、風強め、気温25度、過ごしやすい一日でした。 今日は溜まった用事と事務仕事で一日が終わりました。 少しだけカタグロトビだけ観察しました。 バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。 TEL 050-7551-4144 予約状況... 2018年11月20日
ナイトツアー リュウキュウコノハズク、オオクイナ、ヤシガニ等など盛り沢山!!自然観察と生き物探しのナイトツアー!! 曇り時々小雨、気温22度、過ごしやすい夜でした。 初めて参加して下さるお客さんと一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 リュウキュウアオバズク。 リュウキュウアサギマダラ。 オオシママドボタル。 オキナワナナフシ。 熟睡中のオオクイナ。 ヒメアマガエル。 オオハナサキガエル。 ヤエヤマハラブチガエル。 スジグロカバマダ... 2018年11月19日
バードウオッチング&野鳥撮影 カタグロトビ、ベニバト、キガシラセキレイ等など盛り沢山のバードウオッチングガイド。 雨時々曇り空、気温23度、過ごしやすい一日でした。 昨晩からのお客さんとカタグロトビと珍しい鳥と石垣島の野鳥を求めてバードウオッチングに出かけて来ました。 シマアカモズ。 カラムクドリが1羽だけ。 ムクドリとホシムクドリ。 カタグロトビ飛翔!! カタグロトビがネズミを捕獲して美味しそうに食べていました。 ズグロミゾゴイ... 2018年11月19日
ナイトツアー オオクイナ、ヤシガニなど自然観察と生き物探しのナイトツアー!! 天気が良く気温24度、暑い夜でした。 久しぶりの再会となるお客さん、初めて参加して下さるお客さんと一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 リュウキュウアオバズク。 ヤエヤマオオコウモリ。 アオスジコシブトハナバチ。 マダラコオロギ。 サキシマキノボリトカゲ。 タイワンサソリモドキ。 ヤシガニ。 オオハナサキガエル。 ヒ... 2018年11月18日
バードウオッチング&野鳥撮影 カンムリワシなど石垣島の野鳥たち!!バードウオッチングガイド。 晴れ時々曇り、気温27度、暑い一日でした。 初めてのバードウオッチングのお客さんと一緒に探鳥に出かけて来ました。 カラムクドリの群れに遭遇しました。 シマアカモズの飛翔。 若いツメナガセキレイ。 マミジロツメナガセキレイ。 タカサゴモズ。 リュウキュウヨシゴイ。 ヒカゲヘゴの上に止まったカンムリワシ。 凛々しいですね~... 2018年11月18日
バードウオッチング&野鳥撮影 アサクラサンショウクイ探鳥!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 雨時々曇り、気温22~27度。 雨が降ると肌寒く、止むと蒸し暑い一日でした。 今日はアサクラサンショウクイだけを探鳥!! 11月13日に観察して以来観察できていませんが、朝から夕方まで探し回りました。 普段1000歩くらいしか歩いていない運動不足なのですが、今日は13500歩、約8kmも歩きました。 結果、全く気配も無... 2018年11月17日
ナイトツアー ヤマシギ、リュウキュウコノハズク、ヤシガニ等など盛り沢山のナイトツアー!! 曇りのち晴れ、気温22度、暑い夜でした。 2年ぶりの再会のお客さん、初めて参加して下さるお客さんと一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 今期初観察のヤマシギに出会えました!! 嬉しいです。 サキシマハブ2匹に出会えました。 オオシママドボタル。 沢山のリュウキュウコノハズクに出会えました。 ヤエヤママダラウマ。 ズグ... 2018年11月16日
バードウオッチング&野鳥撮影 カタグロトビ、カンムリワシなど石垣島の猛禽類撮影ガイド!! 晴天、気温26度、暑い一日でした。 でも空気は秋らしく涼しい感じでした。 1年ぶりの再会となるお客さんと一緒にカタグロトビ、カンムリワシ等の猛禽類の撮影に出かけて来ました。 日帰りなので約5時間の探鳥です。 ムラサキサギ。 ズグロミゾゴイ。 大きなバッタを捕獲したアマサギ。 ムクドリとホシムクドリ。 カタグロトビ飛翔!... 2018年11月16日