バードウオッチング&野鳥撮影 今日もヤツガシラを求めて島一周!!ベニバト、カラムクドリ、サシバ、クロツラヘラサギ等など盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 午前中は強めの雨、気温22度、午後過ぎからは晴れて気温27度となりました。 常連のお客さん、昨晩からのお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 昨日出会えたヤツガシラとクロウタドリ、早々と抜けたようで出会えませんでした。 なので今日も島を240kmも走って探し周ってきましたが、結果出会えませんで... 2019年3月2日
交通事故 リュウキュウアオバズク交通事故!! リュウキュウアオバズクが交通事故で亡くなっていました。 バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。 TEL 050-7551-4144 予約状況... 2019年3月1日
ナイトツアー リュウキュウコノハズク、ヤシガニ等などバードウオッチング&自然観察&生き物探しのナイトツアー!! 曇り時々星空、気温22度、暖かい夜でした。 日中からのお客さん、リピーターのお客さんと一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 リュウキュウアオバズク。 リュウキュウコノハズク。 オキナワナナフシ。 サキシマキノボリトカゲ。 リュウキュウヒメジャノメ。 クロテンシロチョウ。 食事中のヒメアマガエル。 リュウキュウカジカガ... 2019年3月1日
バードウオッチング&野鳥撮影 今期初観察のクロウタドリ!!ヤツガシラ、ホシムクドリ、カンムリワシ等など盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 曇り時々晴れ、気温24度、暑い一日でした。 数年ぶりの再会となるお客さん、お客さんの紹介で参加して下さったお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 クロサギ白色型飛翔!! トウネンとキョウジョシギ。 シマアカモズ。 カラムクドリ。 ホオジロハクセキレイ。 ツメナガセキレイ。 ヒバリシギ。 タゲリ... 2019年3月1日
カタグロトビ 今日もヤツガシラを探し周って!!カタグロトビ、ギンムクドリ、カラムクドリ、ナベコウ等々盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 曇りのち雨、気温23度、過ごしやすかったですが、午後からの雨、時折強くて大変でした。 常連のお客さんとバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 今回の狙いはヤツガシラ!! 昨日観つけたので早速探しに行きましたが、残念ながら抜けてしまったのか?何処に居ませんでした。 今日も島内隅々探し周りましたがヤツガシラには出... 2019年2月28日
カタグロトビ 今期初観察のヤツガシラ!!カンムリワシ飛翔、ベニバト、ギンムクドリ等など盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 晴れ時々曇り、気温28度、暑い一日でした。 昨日からのお客さん、お客さんの紹介で来て下さったお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 ムラサキサギ。 シマアカモズ。 水面を覗き込むキョウジョシギ。 ムナグロ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、シロチドリ、トウネン、キアシシギ、アオアシシギ、キョウジ... 2019年2月27日
カタグロトビ カンムリワシ交尾、カタグロトビ飛翔、シマアジ、アカガシラサギ、ハチジョウツグミ等など盛り沢山のバードウオッチング&野鳥観察ガイド!! 曇り時々晴れ、気温23度、暖かくて過ごしやすい一日でした。 約4年ぶりの再会となるお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 シロハラクイナ。 ジョウビタキ。 ハチジョウツグミ。 ツメナガセキレイ。 アカガシラサギ。 シマアジ。 カラムクドリ。 ムネアカタヒバリ。 ホオジロハクセキレイ。 タゲリ。... 2019年2月26日
ナイトツアー ヤシガニ、リュウキュウコノハズク、ヤエヤマオオコウモリ、石垣島のカエル等など盛り沢山の自然観察&野鳥観察のナイトツアー!! 曇り時々晴れ、気温19度、過ごしやすい夜でした。 日中からのお客さん、4年ぶりの再会となるお客さん、初めて参加して下さるお客さんと一緒にナイトツアーに出かけて来ました。 可愛いヤエヤマオオコウモリ。 アイフィンガーガエル。 ヤエヤマアオガエル。 オキナワナナフシ。 ヒメマルゴキブリ。 可愛いゴキブリです!! タイワンサ... 2019年2月25日
カタグロトビ ベニバト、カタグロトビ、カンムリワシ、カラムクドリ等など石垣島の野鳥盛り沢山のバードウオッチングガイド!! 曇り時々雨、気まぐれに青空、気温19~23度、過ごしやすい一日でした。 1年ぶりの再会となる日本野鳥の会のお客さんと一緒にバードウオチングに出かけて来ました。 カラムクドリ。 ムクドリとギンムクドリ。 ベニバト。 メダイチドリ、オオメダイチドリ、シロチドリ、ハマシギなどなど。 可愛いコチドリ。 ツメナガセキレイ。 シマ... 2019年2月25日
家族 小学校で黒糖作り。 雨と風、気温17度~19度、寒い一日でした。 息子の通う学校行事「黒糖作り」に参加してきました。 昨日はサトウキビの収穫実習でしたが、。 夜明け前の6時半に学校に集合でしたが、既にPTAの方々が来られて準備されていました。 まずは火起こし。 グランドの片隅に置かれた謎の小屋、ずっと気になっていましたが、小屋型のケースを... 2019年2月24日