バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島の野鳥とカタグロトビ、レンカク、カラムクドリ、アカガシラサギなどなど。バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 今日も晴天で暑い一日でしたが、風があるので昨日よりは涼しく感じました。 昨日からの常連のお客さん、先日のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけてきました。 カラムクドリの群れ。 ホシムクドリの群れ。 今日はチョウゲンボウに沢山出会えました。 ミサゴ、サシバ、ハイタカ等にも出会えました。 アカガシラサギの正... 2016年11月15日
バードウオッチング&野鳥撮影 午前は海で観察&撮影、午後はバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 晴天猛暑の一日でした。 日中は30度近く気温も上がり、陽射しも厳しかったです。 常連のお客さん達と一緒に午前は海で撮影と観察。 海も穏やかで、夏のようでした。 クロサギ白色型がさんご礁の上に止まったので、さりげなく泳ぎながら接近。 海の中からだと、全く警戒しないものですね~。 広角コンデジで撮れるほど、真じかまで漂って... 2016年11月14日
バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島の野鳥とレンカク、ギンムクドリ、ホシムクドリ、カタグロトビなどなど!!バードウオッチング&野鳥撮影ツアー。 晴天で真夏のような気温28度と陽射しでした。 石垣島の野鳥&渡り鳥を求めて探鳥に出かけてきました。 カラムクドリの群れにギンムクドリが数羽混じっていました。 ホシムクドリは沢山ですが、出会うタイミングが難しいです。 ヤエヤマシロガシラの大群に遭遇。 稲穂にノビタキ。 島内数箇所でノビタキを観察しました。 レンカク第一回... 2016年11月13日
バードウオッチング&野鳥撮影 今日はお休みでしたが・・・。 今日は晴天、夏のように暑い一日でした。 息子のクラブの付き添いで一日お休みでしたが、ちょっと暇をみてバードウオッチングに出かけて来ました。 アカガシラサギとホシゴイが鉢合わせ、なんだか気まずそうな感じ・・・。 リュウキュウヨシゴイが近づいて来ました!! ムラサキサギ。 シマアカモズ。 ノビタキ。 ハクセキレイの群れの中... 2016年11月12日
バードウオッチング&野鳥撮影 カンムリワシ飛翔撮影&レンカク、ホシムクドリなどなど!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 朝夕は気温も20度以下で涼しくなってきました。 日中は25度ほどで暖かいのですが、風が吹くと冷たく感じました。 カンムリワシの飛翔メインで野鳥撮影ガイドに出かけて来ました。 毎度、ブレてカンムリワシ以外の野鳥も観て撮ってしまうのですが、今日は朝一でカンムリワシ。 最初のカンムリワシの飛翔!! 稲刈機に向かって飛ぶカンム... 2016年11月11日
バードウオッチング&野鳥撮影 石垣市鳥獣保護区域等巡回調査。 昨日よりは暖かいですが、今日も曇り時々小雨、日中の気温は25度でした。 鳥獣保護区域等の巡回調査に出かけて来ました。 オジロトウネン。 ホシムクドリは沢山です。 カラムクドリ。 エリマキシギ。 コチドリ。 何かを探していたリュウキュウヨシゴイ。 こっちを向いてくれるのを待ちましたが、十数分動きませんでした。 アカアシシ... 2016年11月10日
バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島の野鳥たち。バードウオッチング&野鳥撮影。 昨日まで半袖シャツでも暑かったのに今朝は凄く寒くなり、気温20度ほどに。 Tシャツに長袖シャツ、そしてジャケットを着込んでしまいました。 日中でも23度、少しは暖かくなりました。 バードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 クロサギ白色型が水浴び?入浴中?でした。 オニアジサシ、もう飛び去ったと思っていましたが、... 2016年11月9日
カタグロトビ 石垣島のカタグロトビ!! 曇り空でしたが暑い一日でした。 10月中旬頃からカタグロトビの行動が変わって、動きが読めなくて出会いが難しくなっています。 今日もカタグロトビを探しまわって来ました。 出会いはタイミングですね~。 今日は2羽を発見でき、1時間以上観察することが出来ました。 しかし一回も餌を獲れていなかったのが気になります。 肩黒ですね... 2016年11月8日
バードウオッチング&野鳥撮影 カンムリワシ撮影日和!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 日中は気温28度、夏のように暑い一日でした。 先月もバードウオッチング&野鳥撮影ツアーに参加してくださった「石垣島 クマさんのダイビングショップ」のオーナーさん、今月もお休みに参加してくださりました。 一緒に探鳥に出かけて来ました。 ホシゴイことゴイサギ幼鳥。 ムラサキサギ。 オオバンも渡って来ています。 そして今期初... 2016年11月7日