バードウオッチング&野鳥撮影 石垣島 鳥獣保護区域等巡回調査。 晴天猛暑の一日でした。 鳥獣保護区域等巡回調査に出かけて来ました。 カンムリワシに出会えました。 陽射しが強いのにシロハラクイナに沢山出会えました。 全体的に野鳥は少なめですが、タカブシギ等の渡り鳥も入っていました。 ムラサキサギ幼鳥が翼を広げて日光浴をしていました。 表側が終わったら、今度は内側を干していました。 親... 2016年7月27日
カタグロトビ 石垣島のカタグロトビたち。 曇り空で気まぐれな通り雨が多い一日でした。 昨年6月から滞在しているカタグロトビ、最初は1羽、そして何時の間にか2羽のペア、 そして昨年秋には3羽、年明け後には2羽、そしてまた3羽になったり2羽になったり??? 2羽は繁殖行為を繰り返していますが、いまだ成功していません。 エイリアンバード、今後が気になりますね。 20... 2016年7月26日
ナイトツアー 天の川鑑賞と夜の生き物探し!!石垣島ナイトツアー。 蒸し暑いですが、雲も少なくなって星が輝く夜でした。 天の川鑑賞と夜の生き物が探しにナイトツアーに出かけて来ました。 ここ数日前から石垣島は月が昇るのが遅くなって来ましたので星空鑑賞に最適です!! リュウキュウアオバズク親子に会えました。 子供たちも成鳥同様になってきて、飛ぶのも上手でした!! まだ親鳥に甘えていて可愛か... 2016年7月25日
バードウオッチング&野鳥撮影 午後から石垣島でバードウオッチング!! 曇り空で蒸し暑い一日でした。 午前中は竜巻警報が出たようですが、何事もなかったです。 午後からバードウオッチングに出かけてきました。 通常よりも一月も遅れて子育て中のリュウキュウアオバズク。 海辺にはクロサギ白型が目立ちます。 コアジサシも日々成長しています。 シギチも多種多数渡来しています。 キアシシギ、キョウジョシ... 2016年7月25日
家族 夏休み。 小浜島はいむるぶし 1泊2日の旅行に行ってきました!! 昨日午前から本日夕方まで小浜島に旅行に行ってきました。 本当は地元で開催される親子キャンプ体験に参加予定だったのですが、 前日の金曜日に抽選ハズレの連絡があり、急遽探して小浜島はいむるぶしが予約できました。 久しぶりに高速船に乗り小浜島へ出発!! 道中にはオオミズナギドリ、オオアジサシ、エリグロアジサシが観察できました... 2016年7月24日
バードウオッチング&野鳥撮影 今日と明日はお休みします!! 今日も晴天猛暑。 太陽が昇る前から蒸し暑いです。 涼しいのは早朝の一瞬だけですね~。 早朝バードウオッチングに出かけて来ましたが、 急ぎ足だったので出会いはイマイチでした。 近所の水田に若そうなタマシギ雄が2羽一緒に居ました。 リュウキュウアカショウビンには出会えませんでしたが、1羽のカンムリワシに出会えました。 それ... 2016年7月23日
ナイトツアー 石垣島の夜は出会いが沢山!!家族皆でナイトツアー!! 夜になると雲が多くなりますが、雲が流れていくので星が綺麗に鑑賞できました。 ナイトツアーに出かけて来ました。 しかし蒸し暑い夜でした。 まずは皆で双眼鏡の練習。 セイタカシギやバン、シロハラクイナなどを観察練習。 リュウキュウコノハズクを探しました。 鳴き声を頼りに1羽に出会えました。 そしたら、もう1羽が隣に飛んでき... 2016年7月22日
バードウオッチング&野鳥撮影 リュウキュウアカショウビンとカタグロトビと石垣島の野鳥たち。バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 晴天猛暑、日中の気温は34度!! 強い陽射しが肌に痛いほどでした。 リュウキュウアカショウビンをメインに石垣島の野鳥を探してバードウオッチング&撮影に出かけて来ました。 幼いセイタカシギ。 リュウキュウヨシゴイ雌。 雄にも出会えました。 今年はみんな順調に営巣を終えたと思うのですが、幼鳥は1羽のみしか確認できていません... 2016年7月22日
ナイトツアー 夜のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド。ナイトツアー。 夕方から雨が降ったり止んだり、場所によって降っていなかったりでした。 夜のバードウオッチング&野鳥撮影のナイトツアーに出かけて来ました。 最初はリュウキュウアオバズクに出会えました。 ギランイヌビワを食べていたヤエヤマオオコウモリ。 本日最初のリュウキュウコノハズク家族の幼鳥。 2家族目。 ヤエヤマヘリグロツユムシを親... 2016年7月21日
風景など 石垣島の風景撮影 ガイド。 バードウオッチング&撮影ガイドの合間に風景撮影も楽しみました。 石垣島北部の海。 気持ちの良い風景です。 風が気持ち良いのですが、猛烈な陽射し、全身に汗が!! 人の足跡が無い浜辺を歩くと、凄く得した気分で気持ちが良いです!! バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。 TEL 050-7551-41... 2016年7月21日