
曇り空、気まぐれに小雨、北風が吹き、気温は19~21度。
昨日までと比べると肌寒く感じました。
昨日からのお客さん、常連のお客さんと一緒に探鳥に出かけて来ました。
セイタカシギとタカブシギ。
午前中は十羽近くのタカブシギが渡来していましたが、午後には0羽に!!

シロハラクイナ。

タイワンハクセキレイ。

マミジロツメナガセキレイ。

ツメナガセキレイ。

お客さんが落ち葉の中からアトリを発見!!
この時期にアトリ居るなんて?
それも1羽だけで???

カラムクドリ雄。

カラムクドリ雌。

ムラサキサギ。
ここ最近出会い難くなってきています。

ズグロミゾゴイ若。

チュウダイズアカアオバト。

沖合いの干潟にソリハシシギが2羽。

カンムリワシ幼鳥。

カンムリワシ成鳥。
カンムリワシの出もイマイチな日が続いています。

今日は出会いが難しかったリュウキュウアカショウビン。
島内を走り回って出会えました!!

出会えると凄く嬉しいです!!
可愛いです!!

今日もいろんな出会いがあって楽しかったですね!!




















