
朝の気温は18度、日中は24度、晴れて陽射しが強かったです。
風は冷たく、強めの一日でした。
初めて来て下さったお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
越冬中のエゾビタキ。
この時期まで滞在して観察できたエゾビタキは初めてです。

クロサギ白色型。
何かを見つけて小走り中!!

カンムリワシ幼鳥の飛び!!
晴天だと撮影が難しいです。





目指している枝は、どう見ても細くない!?

やっぱり細すぎて、取り乱していました。

カンムリワシ成鳥の飛び!!

何度か飛翔のチャンスがありましたが、ちょっと気が緩んだ瞬間に飛ぶんですよね~。

複数羽のカンムリワシに出会えましたが、意外と出会いは少なめでした。

本日2羽目のカンムリワシ幼鳥。
なんとか餌を獲っているようでしたが、ちょっと心配な個体です。

美しいシマアカモズ。

ホオジロハクセキレイが複数羽。

背後はサトウキビ、足元はパイナップル、南国らしい場所にムラサキサギ。

逆光も凄いけど、警戒心も凄いハチジョウツグミ。

ギンムクドリ。

カラムクドリ。

ムネアカタヒバリの群れに遭遇。
いつもは愛想が悪いのですが、今日は良かったです。

タシギ。

マミジロツメナガセキレイ。

天気が良いとセッカが賑やかです!!

左がムラサキサギ若、右がムラサキサギ成鳥。

ズグロミゾゴイ雄。

カタグロトビの飛び込み!!
ネズミを見つけたようでした。

見事に捕獲して飛び立ちました。

ネズミを捕獲するのが凄く上手です。

出会い盛り沢山で楽しいバードウオッチング&野鳥撮影でしたね。
明日につづく!!











                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        
                        







