
秋晴れ、気温25度、風が吹くと肌寒く感じましたが、とても過ごしやすい一日でした。
始め参加してくださるお客さんと一緒に探鳥に出かけてきました。
朝一の出会いはオニアジサシ!!
再来してくれました!!

何度も何度も目の前を舞ってくれました。

背面も綺麗です。

迫力がありましたね~!!

カラムクドリに出会えました。
電柱の、この部分が好きなようです。

青の足環と発信機を装着したサシバ。
発信機はランセル型が多いように思っていましたが、この個体は腹部に装着している変わった個体でした。
現在、問い合わせ中です。

ソリハシセイタカシギは、この場所を気に入った様子です。

シロハラクイナ。

アカガシラサギ。

稲穂の中にムラサキサギ。

サトウキビ畑にムラサキサギ。

ヤエヤマシロガシラ。

ビンズイ。

タシギ。

アカアシシギ。

カンムリワシとの出会いも多かったです。
地面に降り立ち、餌を探すカンムリワシ。

地面の上をチョコチョコと飛び回っていました。

飛翔。

無事に生き抜いているカンムリワシ幼鳥。

ズグロミゾゴイ。

ノビタキ数羽に出会えました。

ツグミが沢山渡来しています。

ツメナガセキレイ。

ムネアカタヒバリ。

ミユビシギ。

トウネン。

シギチを観察していたらハヤブサが登場して、皆を追い払ってくれました!!

出会い盛り沢山で楽しいバードウオッチングでしたね!!




















