
午前中は曇り後晴れ、気温24度、暑かったのですが、
午後からは雨で北風が強くなり、気温は18度、寒くなりました。
昨日からのお客さん、本日からのお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
クロサギ白色型。

デイゴの花にギンムクドリ雄。

ギンムクドリ雌。

カラムクドリ雄。

春の渡りで渡来するのは珍しいサメビタキ。

アカガシラサギ。

ヒバリシギ。

夏色に換わってきたトウネン。

アカアシシギ。

綺麗なセイタカシギ。

シロハラクイナ。

黒色型の亜種コサギ。

ムラサキサギ。

ズグロミゾゴイ若。

ズグロミゾゴイ雄成鳥。

今日は3箇所で3羽のクロウタドリに出会えました。
ヤツガシラも探しましたが、午後から天気が荒れたので出会えなかったのか?それとも抜けたのか?
探しまわりましたが出会えませんでした。

ムネアカタヒバリ。

カンムリワシ幼鳥。

本日2羽目のカンムリワシ幼鳥。
飛翔!!

本日3羽目のカンムリワシ幼鳥。

カンムリワシ成鳥雌。
飛び出し。

ホシムクドリ。
綺麗ですね~。

マミジロツメナガセキレイ。

ハエを食べていたツメナガセキレイ。

可愛いシマアカモズ。

インドハッカ。

渡り途中のノビタキ数羽に出会えました。

カタグロトビ。

出会い盛り沢山で楽しかったですね!!



















