2016-07-17
リュウキュウアカショウビンとカタグロトビ!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。
今日も蒸し暑い一日でした。
バードウオッチングと野鳥撮影に出かけて来ました。
まずは本命のリュウキュウアカショウビン。
今日は何故か?出会いが凄く多かったです。
ここ最近では珍しく10羽に出会えました!!
本日最初の子。
いろんな場所で出会えました。
クマゼミを捕食。
愛想の良い子が多かったです。
今年初めてのベニアジサシに出会えました。
でも凄く遠い場所でした。
ハシブトアジサシ。
オオアジサシ。
今年生まれのクロサギ幼鳥。
リュウキュウアオバズク。
羽干し中のインドハッカ。
今日は出会いが良かったカタグロトビ。
距離は離れていましたが、
じっくりと観察と撮影が出来ました。
タカブシギが沢山渡来しています。
ムラサキサギ。
リュウキュウヨシゴイ夫婦。
カンムリワシにも数羽に出会えました。
出会い盛りだくさんで楽しいバードウオッチング&野鳥撮影が出来ましたね!!
タグ: アカショウビン, インドハッカ, オオアジサシ, カタグロトビ, カンムリワシ, クロサギ, タカブシギ, ハシブトアジサシ, バードウオッチング, ベニアジサシ, ムラサキサギ, リュウキュウアオバズク, リュウキュウアカショウビン, リュウキュウヨシゴイ, 沖縄県, 沖縄県、石垣市、石垣島、バードウオッチング、探鳥ポイント、探鳥地、野鳥観察、野鳥撮影、探鳥、野鳥、ガイド、ツアー、自然観察、写真撮影、野鳥、バード、石垣島野鳥、石垣島の野鳥、石垣島のバードウオッチング、石垣島バードウオッチング, 石垣島, 石垣島の野鳥, 石垣市, 野鳥撮影, 野鳥観察
関連記事