
昨日よりも風も弱くなり、晴れてくれたので暖かい一日でした。
でも風は冬らしく冷たい感じです。
常連のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
ムラサキサギの出会いが多かったです。

ムネアカタヒバリとツメナガセキレイの大群に遭遇しました。
居るところには居るものですが、距離が遠かったです。

カタグロトビ夫婦。

セッカが賑やかでした。

アマサギの飛翔。

チュウダイズアカアオバト。

ホオジロハクセキレイ。

タシギの群れ。

判り難い場所にタマシギが寝ていました。

コハクチョウ若。

見つめあい。

カンムリワシ幼鳥。
まだ羽も綺麗で元気に生き延びている様子です。

カンムリワシとの出会いも多かったです。

リュウキュウサンショウクイが電線に4羽居ました。

サシバ若。
警戒心が薄いのが気になります。

綺麗な浜辺にクロサギ白色型。

今日は出会うのに苦労したズグロミゾゴイ。
最後の最後で舞い降りて来ました!!
バードウオッチングを始めるきっかけになった鳥なので、毎回外せない鳥なんです。

出会い盛り沢山で楽しいバードウオッチングでしたね。
また3月にお会いできるのを楽しみにしています!!




















