2017-01-02
今年最初のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!!
晴天猛暑、風もなく夏のような強い陽射しの一日でした。
常連のお客さんとバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
マミジロツメナガセキレイ。
ズグロミゾゴイ。
シマアカモズ雄成鳥。
背景の青空が綺麗でした。
輝く海を飛ぶクロサギ黒色型。
海岸にはシロチドリ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、トウネン、ハマシギ、ミユビシギ、キョウジョシギ、
ムナグロ、ダイゼン、キアシシギが沢山でした。
草原にもムナグロ。
セイタカシギ。
アオアシシギ。
冬の気まぐれな暑さ、みんな嬉しそうに見えました。
タカブシギ。
ツメナガセキレイ。
ギンムクドリ。
カラムクドリ。
天気が良いと出会いが多いムラサキサギ。
チュウサギの飛び出し!!
コチドリが日光浴をしていました。
ヒバリシギも。
セッカ。
カンムリワシがいろんな場所で縄張り鳴きをしていました。
カンムリワシ幼鳥の飛び出し。
かなり待ちましたが、飛んだのは1回のみ。
ホオジロハクセキレイ。
シロハラクイナ。
この冬はツグミの仲間が少なめな感じです。
ツグミ、シロハラは見かけますが、ハチジョウツグミ、アカハラなどは少なめです。
マングローブとアカアシシギ。
キアシシギ。
なかなか珍しい鳥との出会いは難しいですね。
出会いは沢山で楽しかったですね~。
明日につづく!!
タグ: 沖縄県、石垣市、石垣島、バードウオッチング、探鳥ポイント、探鳥地、野鳥観察、野鳥撮影、探鳥、野鳥、ガイド、ツアー、自然観察、写真撮影、野鳥、バード、石垣島野鳥、石垣島の野鳥、石垣島のバードウオッチング、石垣島バードウオッチング, 自然観察
関連記事