
午後過ぎまで雨が降ったり止んだり、夕方前から曇り空となりました。
気温は25度、風が無くて、昨日よりも暖かい一日でした。
春にも来て下さったお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
シマキンパラ。

ツメナガセキレイ。

ズグロミゾゴイにも数羽に出会えました。

ミミズを捕獲したシマアカモズ雄成鳥。

コウライキジは至る所で沢山出会えました!!

ホオジロハクセキレイ。

ムナグロ。
見上げる顔が可愛いです。

シロハラクイナ。
久しぶりにツルクイナ冬羽にも出会えましたが、どの時期でも撮影は難しいですね~。

越冬する気なのか?エゾビタキ。

雨が強く降りはじめましたが、良い枝にカンムリワシが止まっていました。

カタグロトビ夫婦は羽を洗っていました。

ムラサキサギとも出会いが沢山でした。

インドハッカ、じゃれ合っていました。

カンムリワシ幼鳥。
ガードレールに止まって、事故が心配です。

飛び出し!!

今日は3羽の幼鳥に出会えました。

カンムリワシ成鳥にも沢山出会えました。
飛び物!!




コハクチョウは日に日に色が黒ずんでいるような?

ソリハシセイタカシギ。
1羽だと、やっぱり寂しそうです。

ムクドリの大群にホシムクドリ数十羽、そして1羽のギンムクドリ雌成鳥が混ざっていました。

今回も出会い盛り沢山で楽しいバードウオッチング&野鳥撮影が出来ましたね!!




















