2016-07-14
鳥獣保護区域等巡回調査。
晴天猛暑!!
風が気持ち良いですが、
陽射しが強すぎでした。
鳥獣保護区域等巡回調査に出かけて来ました。
この暑さで野鳥も少なめでした。
水の張られた田んぼにはコチドリとタカブシギが数羽。
名蔵アンパル水路には70羽以上のカルガモ。
耕作地、草むらではセッカが賑やかでした。
リュウキュウアカショウビンにも出会えました。
愛想の良い子でした。
イシガキトカゲを捕獲して森の中へ飛び去りました。
カンムリワシの出会いが多く、
この猛暑なのに5羽に出会えました!!
嬉しいです!!
バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。
TEL 050-7551-4144
タグ: アカショウビン, アカショウビン種類, アカショウビン繁殖, カンムリワシ, リュウキュウアカショウビン, 沖縄県、石垣市、石垣島、バードウオッチング、探鳥ポイント、探鳥地、野鳥観察、野鳥撮影、探鳥、野鳥、ガイド、ツアー、自然観察、写真撮影、野鳥、バード、石垣島野鳥、石垣島の野鳥、石垣島のバードウオッチング、石垣島バードウオッチング, 石垣島のカンムリワシ, 石垣島リュウキュウアカショウビン, 石垣島野鳥の会、石垣島 鳥、石垣島 鳥 種類、石垣島 野鳥 ポイント、石垣島の鳥、石垣島の野鳥、石垣島野 鳥 ブログ、石垣市の鳥 石垣島野鳥の会、石垣島 鳥、石垣島 鳥 種類、石垣島 野鳥 ポイント、石垣島の鳥、石垣島の野鳥、石垣島 野鳥 ブログ、石垣市の鳥
関連記事