![オオヒキガエルを食べるカンムリワシ若!!](https://seabeans.net/wp-content/uploads/2020/09/d2fa3246b193544f4ef472a1529f112c.jpg)
カンムリワシが大きなオオヒキガエルを食べていました。
オオヒキガエルが特定外来生物、体内に毒成分を持っています。
十数年前まではオオヒキガルを食べると毒で捕食者の体調が悪くなったり死んだりすると言われていました。
でも大丈夫そうです。
カンムリワシの主食と言っても良いくらいに、石垣島の個体は食べています。
ムラサキサギ、ズグロミゾゴイ等も食べていますが大丈夫のようです。
貴重な餌資源となっています。
カンムリワシが大きなオオヒキガエルを食べていました。
オオヒキガエルが特定外来生物、体内に毒成分を持っています。
十数年前まではオオヒキガルを食べると毒で捕食者の体調が悪くなったり死んだりすると言われていました。
でも大丈夫そうです。
カンムリワシの主食と言っても良いくらいに、石垣島の個体は食べています。
ムラサキサギ、ズグロミゾゴイ等も食べていますが大丈夫のようです。
貴重な餌資源となっています。
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローしよう
Follow @IFG_SeaBeans