バードウオッチング&野鳥撮影 リュウキュウアカショウビンにアジサシの仲間とカタグロトビ等盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 晴れ時々通り雨、気温32度、暑い一日でした。 数年ぶりの再会となるお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 セッカ。 とても賑やかでした。 シロハラクイナ。 シロハラクイナ幼鳥。 タマシギ雌。 ツバメチドリ幼鳥。 身震い!! ツバメチドリ飛翔。 セイタカシギ。 アカアシシギ。 アオアシシギ。 ム... 2018年7月18日
バードウオッチング&野鳥撮影 今年も一緒にリュウキュウアカショウビン!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 晴天猛暑、気温最高32度、暑い一日でしたが、風は少し強めでした。 常連のお客さんと一緒にリュウキュウアカショウビンをメインでバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 午後過ぎの飛行機に間に合うように少し慌しく探鳥。 撮影できる最初の1羽に出会うのが大変です。 本日最初のリュウキュウアカショウビン。 じっくりと撮... 2018年7月17日
バードウオッチング&野鳥撮影 リュウキュウアカショウビンにカタグロトビ幼鳥、石垣島の野鳥等など、今年も一緒にバードウオッチング&野鳥撮影ツアー!! 晴天猛暑、気温31度、暑い一日でした。 常連のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 カンムリワシ。 正面顔が可愛いです。 ダイトウクダマキモドキを捕食中。 複数羽のカンムリワシに出会えました。 チュウダイズアカアオバト。 顔を掻くリュウキュウサンショウクイ。 今日はなかなか出会えなかったリュ... 2018年7月14日
バードウオッチング&野鳥撮影 リュウキュウアカショウビンと石垣島の野鳥たち!!バードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 曇り時々雨、そして晴れと変な天候でした。 気温30度、蒸し暑い一日でした。 毎年来て下さるお客さん、昨年末にも来て下さったお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 クロサギ白色型。 オオアジサシ。 コアジサシとエリグロアジサシ。 クロツラヘラサギが頭を掻き毟っていました。 身震いするクロツラヘラ... 2018年7月12日
バードウオッチング&野鳥撮影 カンムリワシ、リュウキュウアカショウビン、カタグロトビ等など石垣島の野鳥盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ツアー!! 大型台風8号が接近中ですが、晴天で気持ち良い一日でした。 数年ぶりの再会となるお客さん、初めて参加して下さる2組のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 タマシギを探していたら5羽が飛び回っていました。 雄1羽を雌4羽が追いかけているようでした。 雄が何処かへ隠れると雌もバラバラに飛び去りまし... 2018年7月9日
バードウオッチング&野鳥撮影 リュウキュウアカショウビン、カンムリワシ、カタグロトビ等など盛り沢山の出会いのバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 午前中は曇り空、午後からは記録的な豪雨となりました。 久しぶりの再会となるお客さん、昨晩からのお客さん、初めて参加して下さるお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 タマシギ雌。 コチドリが十数羽渡来していました。 ヒバリシギ、タカブシギにも出会えました。 シマキンパラ。 シロハラクイナ。 ムラ... 2018年7月5日
バードウオッチング&野鳥撮影 石垣市 鳥獣保護区域等 巡回調査。 曇り空、風強め、蒸し暑い一日でした。 鳥獣保護区域等の巡回調査に出かけて来ました。 全体的に鳥は少なめでした。 ムラサキサギ若。 クロハラアジサシ。 シロハラクイナ。 リュウキュウアカショウビンとの出会いも少なかったですが2羽に出会えました。 カンムリワシ。 バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。... 2018年7月4日
バードウオッチング&野鳥撮影 カタグロトビ、リュウキュウアカショウビン、カンムリワシ等石垣島の野鳥盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド!! 曇り、風が強め、午前中は気温28度、午後から31度と蒸し暑くなりました。 皆さんの紹介で来て下さったお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 カタグロトビ。 オサハシブトガラスを威嚇していました。 カタグロトビ幼鳥が成鳥に鳴きながら突っ込んでいきました。 成鳥は驚いて飛び出しました。 自分の子供... 2018年7月3日
バードウオッチング&野鳥撮影 リュウキュウアカショウビン、カンムリワシ、カタグロトビ交尾等など盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 晴れ時々通り雨、気温31度、蒸し暑い一日でした。 常連のお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 夏羽のコアオアシシギが渡来していました。 この時期のシギチの渡りは不思議ですね。 タカブシギ。 セイタカシギ。 タマシギ。 アマサギの跳躍!! リュウキュウヨシゴイ。 セッカ。 秋のような背景ですね... 2018年6月30日
バードウオッチング&野鳥撮影 リュウキュウアカショウビン、カンムリワシがサキシマハブを捕食、カタグロトビ幼鳥等など盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ガイド。 晴天猛暑、日中は気温34度くらいまで上がりました。 蒸し暑くてクラクラしました。 一昨日からのお客さん、お客さんの紹介で来て下さったご夫婦と一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 青空にリュウキュウツバメ。 可愛いシマキンパラ。 夏羽のアマサギ。 セイタカシギ。 ムラサキサギ。 シロハラクイナ幼鳥。 タ... 2018年6月29日