ナイトツアー リュウキュウコノハズクとオオクイナ、そしてサキシマハブのナイトツアー!! 夜は曇り時々小雨、気温23度、暖かかったです。 日中からのお客さん、お客さんの紹介で来て下さったお客さんと一緒に夜のバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 リュウキュウアオバズクには沢山出会えました。 期待はしていませんでしたが、良い枝にオオクイナ雄成鳥が休んでいました。 嬉しい出会いでした!! 希望されてい... 2017年11月22日
バードウオッチング&野鳥撮影 カタグロトビ、ベニバト、メジロガモ等盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ツアー!! 曇り空、気温25度、暖かい一日でした。 常連のお客さん、お客さんの紹介で来て下さったお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 ヤエヤマシロガシラ。 シロハラクイナ。 可愛いシマアカモズ。 黒いイシガキシジュウカラ。 コウライキジ、何故か雄同士で仲良く一緒に居ます。 ツメナガセキレイ。 アカガシラ... 2017年11月22日
バードウオッチング&野鳥撮影 カタグロトビ、カラムクドリ、ベニバト等盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ツアー!! 朝から雨、時折強く降り、時々曇り、気温23度、暖かい一日でした。 常連のお客さん勢ぞろいで賑やか楽しくバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 カラムクドリ。 ギンムクドリの数が増えて10羽ほどになっていました。 バライロムクドリは何処へ? クロサギ白色型。 お休み中のセイタカシギたち。 アカアシシギ。 オグロ... 2017年11月21日
バードウオッチング&野鳥撮影 カタグロトビ、バライロムクドリ、ギンムクドリ、クロツラヘラサギ等盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ツアー!! 曇り時々雨、朝の気温は20度、午後からは23度、暖かい一日でした。 昨日からのお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 カラムクドリの群れ。 ムクドリの群れの中に1羽だけギンムクドリ。 ここ数年ギンムクドリの渡来数が少なめ、逆にムクドリは増加しています。 ムクドリの群れの中にバライロムクドリ幼鳥... 2017年11月20日
本 かわいいスズメたち 小宮輝之さんが「かわいいスズメたち」を出版されました。 世界のスズメを一冊にまとめた写真集です。 野鳥写真家永井凱巳さんの作品も掲載されています。 全作品を見て思うことは、やっぱり日本のスズメが可愛いな~ってことです。 スズメファンにも野鳥愛好家の皆さんにもお勧めの一冊です。 内容紹介 世界のあちこちでチュンと鳴く。ス... 2017年11月20日
ナイトツアー 今期初観のシロハラやカンムリワシ等!!夜のバードウオッチングのナイトツアー。 気温20度、曇り時々小雨が降る肌寒い夜でした。 夜のバードウオッチング&野鳥撮影のナイトツアーに出かけて来ました。 お客さんが樹上で羽を休めているカンムリワシを発見!! 夜休んでいるカンムリワシをじっくりと観察出来ました。 リュウキュウアオバズクに出会えました。 ヤエヤマオオコウモリ。 今期初観察となるシロハラを発見!... 2017年11月19日
バードウオッチング&野鳥撮影 今日は寒い!!出会い盛り沢山のバードウオッチング&野鳥撮影ツアー。 今朝は17度、寒かったです。 午前中は風強め、曇り時々雨、寒かったですが、午後からは少し穏やかになり気温も21度ほどに上がりました。 昨日からのお客さん、一年ぶりの再会となるお客さん、皆さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 カラムクドリ。 寒そうにしているムラサキサギ。 タカブシギ。 コアオアシ... 2017年11月19日
ナイトツアー 悪天候でも楽しく出会いも盛り沢山のナイトツアー!! 夕方から天気が荒れ始めました。 風が強くなり、雨が降ったり止んだりでしたが、ナイトツアーに出かけて来ました。 気温も一気に下がって18度、肌寒い夜となりました。 リュウキュウコノハズク。 愛想が悪くて直ぐに飛び去りました。 今夜は1羽のみ。 強く求めていなかったけど2羽のオオクイナに出会えました。 途中から風雨が強く嵐... 2017年11月18日
バードウオッチング&野鳥撮影 ギンムクドリ、カラムクドリ、オオヒシクイなど出会い盛り沢山で楽しいバードウオッチング&野鳥撮影ガイド 曇り時々雨、午後から風が少し強め、日中の気温は26度、温かい一日でした。 9月にツアーに参加して下さったお客さん、数年ぶりの再会となるお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 久しぶりにギンムクドリ夫婦に出会えました。 コムクドリが1羽。 カラムクドリ。 コアオアシシギ。 セイタカシギ。 クサシ... 2017年11月18日
バードウオッチング&野鳥撮影 カンムリワシが交通事故に遭いやすい理由のひとつ!!バードウオッチング&野鳥撮影。 曇り、時々雨、時々晴れ、気温26度、暖かい一日でした。 バードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。 クロサギ白色型。 ハマシギ。 トウネン。 身震いしたトウネン。 可愛いですね~!! コチドリはたくさん!! 片足を失ったアオアシシギ。 何があったんでしょうか? ムラサキサギ。 カンムリワシの交通事故が一向に減りま... 2017年11月17日