
午前中は曇り風強め、気温21度、肌寒い感じでしたが、午後からは晴れになり気温24度まで上がり暖かくなりました。
昨晩からのお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。
セイタカシギ。
相変わらず農耕地には鳥が少ないです。

コチドリ。

ツメナガセキレイ。

ホオジロハクセキレイ。

チョウゲンボウ。

クロハラアジサシ。

カラムクドリ。

クロサギ黒色型と白色型。

クロサギ白色型羽ばたき。

キョウジョシギ。

ヒバリシギ。

ベニバト3羽に出会えました。

ハヤブサ飛び出し!!




カンムリワシ飛び出し!!








小さなオオヒキガエルを食べていました。

カンムリワシ幼鳥。

ムラサキサギが踊っていました!!
近くにもう1羽のムラサキサギが居て、互いに距離を保ったまま、1羽だけが踊っていました。
求愛のダンス!?
初めてみる行動でした。





少し離れた場所で、もう1羽は身をかがめたり、羽を少し開いたり、謎の行動をとっていました。

シマアカモズ。

インドハッカ。
瞳がベアリングみたいです。

カタグロトビ。

夜と明日につづく。
バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。
TEL 050-7551-4144



















