サイトアイコン 石垣島バードウオッチングガイド SeaBeans

嵐の後、石垣島は野鳥が沢山!!カタグロトビ&オオチドリなど。バードウオッチング&野鳥撮影。

曇り空の一日でした。

気温26度くらいで、涼しくて過ごしやすかったです。

お客様、スワロフスキーさん等の紹介で初めて参加して下さったお客さんと一緒にバードウオッチング&野鳥撮影に出かけて来ました。

海岸にはオオメダイチドリ、メダイチドリ、シロチドリ、トウネン、ムナグロ、キョウジョシギ、オバシギなどなど沢山!!

9%e6%9c%8819%e6%97%a5%e7%9f%b3%e5%9e%a3%e5%b3%b6%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%a6%e3%82%aa%e3%83%83%e3%83%81%e3%83%b3%e3%82%b0%ef%bc%86%e9%87%8e%e9%b3%a5%e6%92%ae%e5%bd%b1%e3%82%ac%e3%82%a4

クロサギ黒型。

まだオオアジサシとエリグロアジサシが居ました。

ツバメの大群の中にアカハラツバメが1羽混ざっていました。

カラムクドリ。

なんと驚きのリュウキュウアカショウビン!!

森の奥で枝と葉がかぶっていましたが、久しぶりに撮影することが出来ました。

セイタカシギ。

ウズラシギが複数羽入っていました。

タマシギ雄が草むらに。

凄い数のアマサギなどなど!!

トンボを丸呑みしたムラサキサギ。

カンムリワシ成鳥。

カンムリワシ幼鳥。

リラックスしているカンムリワシ幼鳥2羽目。

遠くの空にカタグロトビ。

エゾビタキ。

ツメナガセキレイ。

マミジロツメナガセキレイ。

ツバメチドリは島内各地で観察出来ました。

沢山です!!

今期は、この場所に入ると思っていた耕作地にオオチドリが7羽も入っていました。

探し回って出会えた1羽を逃した後、更に探しに探し回ってズグロミゾゴイに出会え、

撮影することが出来ました。

出会い盛り沢山で楽しい一日でしたね!!

モバイルバージョンを終了