夕方前から、息子が通う小学校で「マングローブ学習」のボランティア講師として2時間ほど3年生に授業をしてきました。
正直言って荷が重かったのですが、
生徒達皆さんが食いつきが良くてあっという間に2時間が過ぎてしまいました。
質問も沢山してくれて、盛り上がりました!!
6月17日は実際に宮良川の干潟に行って、皆でマングローブの植物や生物を観察する予定です。
下の画像は満潮時の宮良川。
干潮時の宮良川。
満潮時の林内。
干潮時の林内。
謎の葉っぱ。
みんな直ぐに地面に刺さっている理由を言い当てました!!
ヒメシオマネキ雄。
ヒメシオマネキ雌。
ルリマダラシオマネキ。
オキナワハクセンシオマネキ。
リュウキュウシオマネキ。
シモフリシオマネキ。
コメツキガニ。
ミナミトビハゼ。
マングローブを利用する野鳥達も紹介しました。
この時期はリュウキュウアカショウビン!!
みんな知っていてくれたので嬉しかったです。
クロツラヘラサギ。
改めてマングローブの植物と生物を見つめなおし、考えることが出来ました。
自分にとっても凄く勉強になりました。
6月17日の野外授業につづく!!
バードウオッチング&ナイトツアーのお問い合わせはこちらから。
TEL 050-7551-4144